令和7年6月9日号
1面
(令和7年6月9日号1面の記事) 国税庁は5月30日、「令和7年度税制改正(基礎控除の見直し等関係)Q&A」を公表した…
国税庁が5月30日に公表した令和6年分の所得税等の確定申告状況等の資料の中で、確定申告期間中に一部の税務署で実施してい…
一般財団法人大蔵財務協会は、6月2日にウェブサイトをリニューアルしました。今回のリニューアルでは、大蔵財務協会ウェブサ…
2面
国税庁は5月30日、令和7年度税制改正により創設された防衛特別法人税の概要説明リーフレットと防衛特別法人税の申告書様式…
政府税制調査会は2日、税制のEBPMに関する専門家会合会(座長=赤井伸郎大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)を開催し…
中小企業庁は2日、令和7年度税制改正における中小企業経営強化税制の拡充枠の様式を公表した。経営力向上設備等のうち、今回…
異動等/ 人事異動
(3日)大臣官房付<外務省在中華人民共和国日本国大使館二等書記官>(国税庁長官官房付)船越貴裕
連載/ 八面鏡
株式などを取引する証券口座が乗っ取られ、勝手に株式が売買される被害が相次いでいる。昨年1月にはNISAの税制優遇制度が…
3面
国税庁は22、23日の両日、東京・千代田区霞が関の同庁会議室で全国国税局調査査察部長会議を行った。主な議題として、調査…
国税庁はこのほど、令和7年度法人税関係法令の改正の概要を公表した。 同概要に掲載されているのは、(1)新リース会計基準…
国税庁が公表した令和6年分の所得税等の確定申告状況等の資料の中で年代別のe―Tax利用状況が公表された。 6年分確定申…
国税庁は5月28日、e―Taxソフトにおいて、使用するパソコンの画面倍率(拡大・縮小)の設定によっては、通常と異なる画…
日本税理士会連合会(太田直樹会長)は令和7年度、人生100年時代を見据えて、成年後見制度無料相談等を実施することとして…
4面
政府の規制改革推進会議は5月28日、規制改革推進に関する答申を公表した。答申には、スタートアップの成長促進に向けたのれ…
財務省は2日、令和6年度分4月の税収実績をまとめた(表参照)。同月分税収は、前年同月比12・2%増の7兆4837億円で…
中小企業基盤整備機構は5月30日、全国の事業承継・引継ぎ支援センターでの令和6年度の実績を公表した。 6年度の第三者承…
連載/ 着眼大局
人類はかつては夢であった豊かで長寿の文明社会を実現した。20世紀以降、エネルギー源として電気と石油利用、製造業、鉄道・…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
民法では、夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産を…
過去の連載/ 企業経営者・経理担当者が知っておきたい重要な税務・実務のポイント~Part2
税理士・遠藤…
6面
7面
過去の連載/ 国際税務 あったらいいな こんな規定
国外居住親族に係る扶養控除の適用(38万円以上の送金の意義)【規定の概要】 所得税法は、扶養親族とは、所得者と生計を一…
過去の連載/ 口福なる新・晩酌術
珍味と日本酒。誰もが認めるテッパンの組み合わせです。でも、日本酒の良きパートナーは、珍味だけではありません。 万能の食…
8面
国税庁はキャッシュレス納付割合を令和8年度までに5割とすることを目指している。5年度のキャッシュレス納付割合は39%で…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
近畿納税貯蓄組合総連合会(佐々木宏会長)は5月26日、大阪市のホテルプリムローズ大阪で、令和7年度定時総会を開催した。…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
関東信越国税局はこのほど、八十二銀行に対して、長野県内金融機関への贈呈としては初めてとなる、関東信越国税局長からの感謝…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
名古屋国税局は5月16日、同局会議室で東海地域日本産酒類輸出促進連絡会議を開催した=写真。 同会議は、日本産酒類の総…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
一般社団法人福岡中央青色申告会(堀川正志会長)は5月23日、福岡市で創立20周年記念式典を開いた。 役員や会員、来賓…