着眼大局

令和5年10令和4年12令和3年12令和2年11令和元年(平成31年)12平成30年11平成29年11平成28年1

令和5年(2023年) 10件の記事

  • 令和5年11月27日号(4面)

    10月7日、ガザ地区のハマスがイスラエルに数千発のロケット弾を撃ち込み、地区境界フェンスをブルドーザーで破りイスラエル…

  • 令和5年9月18日号(4面)

    8月24日13時3分、懸案であった福島原発処理水の海洋放出が始まった。2021年4月、政府は処理水の海洋放出方針決定。…

  • 令和5年8月7日号(4面)

    1945年8月15日、太平洋戦争(大東亜戦争)は大日本帝国の米英等連合軍への降伏で終わった。 41年12月8日開戦、日…

  • 令和5年7月10日号(4面)

    2021年、三内丸山遺跡(青森)、大湯環状列石(秋田)など北海道・北東北の縄文遺跡が世界遺産に登録された。遺跡群の顕著…

  • 令和5年6月19日号(4面)

    コロナ禍はやっと盛りを過ぎた状況にある。感染者は依然としてかなりの水準にあるが、罹患しても軽症者が多く、死者が減少して…

  • 令和5年5月29日号(4面)

    21世紀に入り22年余を経過した。情報、マネー、テクノロジー、人、物が国境を越えて移動するグローバル化が一段と進み、世…

  • 令和5年4月24日号(4面)

    日本の食料自給率は(カロリーベース)令和2年度37%、食料の三分の二を輸入に依存している。諸国にくらべて自給率は極めて…

  • 令和5年3月20日号(4面)

    1860年(万延元年)3月3日(旧暦)、降雪の朝、登城中の幕府大老井伊直弼(彦根藩主)が江戸城桜田門外で水戸浪士の襲撃…

  • 令和5年2月13日号(4面)

    国会に提案された令和5年度予算は、一般会計総額114兆3812億円、4年度当初予算に比べ6兆7848憶円、6・3%増と…

  • 令和5年1月23日号(4面)

    2023年、新しい年を迎えた。1945年8月15日の太平洋戦争敗北から78年が経過、今では戦後生まれの人々が日本人の殆…

ページの先頭へ