平成26年10月20日号
1面
マイナンバー制度における「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)案」が10日、特定個人情報保護委員会から公表された。民間事業者等が個人番号を含む個人情報である「特定個人情報」を取り扱う際の指針であり、事業者が行わなければならない安全管理については、別添で具体的な手法が...
2面
マイナンバー制度における「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)案」の別添の特定個人情報に関する安全管理措置(事業者編)では、事業者が講ずべき措置として、基本方針の策定、取扱規程等の策定、組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置を示している。また、従業員が100人以下の中小規模...
消費者庁は14日、平成25年度中に事業者が公表した個人情報の漏えい事案の件数が前年より47件多い366件だったと発表し…
総務省は、平成27年4月1日に施行される改正行政手続法の運用に当たって、行政機関等が留意すべき点などをまとめた「行政手…
連載/ 八面鏡
法人税減税に伴う税収減を補うものとして、外形標準課税の拡充案で中小企業への拡大が平成27年度税制改正の大きな焦点となっ…
3面
国税庁はこのほど、平成25事務年度の相互協議の状況について公表した。 相互協議事案の発生件数は、前事務年度より30件増…
国税庁はこのほど、「法人税基本通達の制定について」(法令解釈通達)の一部改正案を公表し、11月10日まで「時の経過によ…
国税庁は9月24日、25日の両日、東京・千代田区霞が関の同庁会議室で全国国税局徴収部長会議を開催した。 まず、管理運営…
全国知事会(会長=山田敬二京都府知事)は7日、石破茂地方創生担当相と高市早苗総務相に、地方創生の推進について要望・提言…
4面
厚生労働省は14日、企業年金制度の見直しを検討している同省の社会保障審議会企業年金部会(部会長=山崎泰彦神奈川県立保健…
総務省の自動車関係税制のあり方に関する検討会はこのほど同省内で会合を開き、一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会など…
日本税理士会連合会(池田隼啓会長)主催、東京税理士会(神津信一会長)共催による日税連公開研究討論会が10日、都内のホテ…
過去の連載/ タックス・ラウンジ
土地の含み損を譲渡所得の赤字として損益通算することに制限が設けられたのは、平成16年度税制改正によってである。この取扱…
連載/ 注目の一冊
年末調整のしかた(平成26年版) 丸山宏編 1年間の給与に対する源泉徴収税額の過不足額を精算する年末調整。 本書は、…
5面
過去の連載/ 税務調査最前線~国税通則法の改正を踏まえて
前回は、「調査」について説明しましたが、今回は「行政指導」について解説します。 行政指導、すなわち「調査に該当しない行…
過去の連載/ 事例で分かる同族会社のための税務
1社内交際費 交際費等の支出の相手方は取引先だけではなく、間接的に自社の利害に関係のある者や役員、従業員、株主等が含…
6面
7面
過去の連載/ 財産評価の基礎知識
【土地には宅地、農地などありますが、固定資産税評価のように1筆ごとに評価するのですか。】 宅地、農地、雑種地などを「…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
10雄略天皇 大泊瀬幼武天皇。允恭天皇の第5子。まず、同母兄の八釣白彦皇子を、安康殺害の件で詰問するが黙秘したため殺…
8面
東京・荒川税務6団体協議会(六水会・会長=小野塚鷹一一般社団法人荒川青色申告会会長)はこのほど、地元金融機関の城北信用…
東京・公益社団法人日本橋法人会(三田芳裕会長)は9月29日、東実健保会館で第2回会員増強決起大会を行った。 当日は、来…
東京・武蔵野間税会(淺野祐子会長)は7日、千葉県いすみ市で管外研修旅行を行った。 当日は35人が参加。一行は三鷹駅から…
埼玉・上尾税務署の塩原義文署長は1日、来月11日から「税を考える週間」が始まるのを前に、税についての理解を深めてもらお…
埼玉県税務連絡協議会(会長=大久保毅埼玉県納税貯蓄組合総連合会会長)と浦和税務署管内納税協力団体協議会(会長=利根忠博…
高校生と小学生が協力して職業体験をする「キッズタウンinちば」が12日、イオンモール幕張新都心で開催された=写真。これ…