令和元年12月2日号
1面
- 自民党税制調査会(甘利明会長)は11月27日、同党本部で小委員会を開き、令和2年度税制改正に向けて主要項目について議論… 
- 電子版の利用開始は、弊会ホームページからの利用手続もしくは弊会販売管理部(℡03―3829―4143)までお問い合わせ… 
2面
- 消費税率の引上げに伴い、中小・小規模事業者を支援するために実施されているキャッシュレス・ポイント還元事業。国税庁はこの… 
- 自民党税制調査会では、所有者不明土地対策として、土地の所有者が不明の場合、固定資産の使用者を所有者とみなして固定資産税… 
- 全国間税会総連合会(大谷信義会長)は11月27日、東京都千代田区の弘済会館で第30回消費税中央セミナーを行った=写真。… 
- 連載/ 八面鏡 - 令和2年度税制改正に向けて、与党が議論を開始した。例年どおりのスケジュールならば、12月の中旬には大綱が決定されるだろ… 
3面
- 国税庁はこのほど、平成30事務年度所得税等の調査事績をまとめた。それによると、所得税の調査等の合計件数は、前事務年度比… 
- 判決と裁決/ 裁判所判決 - パチンコホール等を経営する法人が税務調査を約1年4カ月にわたって拒み続けた(税務職員が合計7回臨場)ため、消費税の仕入… 
- 全国納税貯蓄組合連合会と国税庁共催による令和元年度の中学生の「税についての作文」で、熊本県玉名市立玉名中学校2年の堤柚… 
4面
- インタビュー等/ 国税庁の幹部に聞く - ――最近の税務当局間の国際協力の動向についてお聞かせください。国際課税に関する近年の世界的な関心の高まりやBEPSプロ… 
9面
- 過去の連載/ 民法等の改正~税務との接点と留意点(相続法・成年年齢・債権法) - 今回は配偶者居住権の税務上の取扱いを確認します。なお、施行日は民法・税法ともに令和2年4月1日です。配偶者短期居住権は… 
- 過去の連載/ 要点確認~所得税の必要経費 - 会社の有する売掛金や貸付金が回収不能になった場合には、貸倒損失として損金の額に算入されます。一定の中小法人等(青色申告… 
10面
- 過去の連載/ 日本の税~近代から現代へ - 昭和10年代になると、世情が随分とキナ臭くなってきます。昭和6年の満州事変で欧米との緊張関係が続く中、昭和12年に宣戦… 
- 過去の連載/ やさしい税務相談室 - Q 改正中小企業等経営強化法の施行の日である令和元年7月16日に施行された特定事業継続力強化設備等の特別償却制度について教えてください。 
11面
- 過去の連載/ 温故知新~江戸時代における幕府の財政事情 - 天保4年(1833)は雨が多く、大雨を原因とする洪水や冷害も併せて起きたことで大凶作となり、天保6年から天保7年にかけ… 
- 過去の連載/ 税制改正決定のプロセス~令和2年度税制改正~ - (1)与党の税制調査会始動11月21日、自民党税制調査会と公明党税制調査会がそれぞれ総会が開催され、令和2年度税制改正… 
- 過去の連載/ 水到魚行 - 毎年、暮れから正月にかけてのヒマな時期に、やりたいと思いながら、なかなかできないでいることがある。パソコンの中にある、… 
12面
- 長野優法会(加藤章会長)は11月19日、長野市内のホテル国際21で第27回研修会を開催した。研修会は2部構成で行われ、… 
- 北海道間税会連合会(髙橋則行会長)はこのほど、北海道納税貯蓄組合連合会(佐藤明良会長)との共催で消費税の期限内完納と備… 
- 公益社団法人札幌東法人会江別支部(郷和平支部長)は11月13日、江別市民会館で第12回「税を考えるクイズ大会」を開催し… 
- 高松国税局の松重友啓局長が11月12日、香川大学で「30年以上前の経済学部生として」をテーマに特別講義を行った=写真。… 
- 浜松東税務連絡協議会(杉浦仁会長)は11月17日、浜松市中区のえんてつホールで浜松市内の小中学生・高校生が制作した絵は… 
- 東京・八王子税務懇談会は11月12日、「消費税期限内完納推進」を宣言し、同宣言書を交付した。この宣言は、令和元年度八王… 
- 名古屋西納税貯蓄組合連合会(宮崎晃吉会長)は11月17日、ヨシヅヤ名古屋名西店で令和元年度「税の作品表彰式」と「税の広… 
- 愛知・公益社団法人熱田法人会(安井香一会長)は11月12日から14日、金山駅コンコースで「税金展」を開催した。これは、…