令和7年10月27日号
1面
(令和7年10月27日号1面の記事) 自民党の高市早苗総裁が21日、衆参両院で首相に指名され、首相に就任した。高市氏の…
自民党(高市早苗総裁)と日本維新の会(吉村洋文代表)は20日、連立政権を樹立することで合意し、合意書を締結した。同合意…
11月3日号では、令和7年秋の褒章・叙勲における税務関係の受章者を掲載する予定です。電子版では褒章を2日、叙勲を3日に…
2面
会計検査院は20日、譲渡制限付無償ストック・オプションよる利益について、申告漏れが生じている恐れがあるとの検査結果を公…
国税庁は20日、「令和6年度におけるオンライン(e―Tax)手続の利用状況等」を公表した。 オンライン利用率は、法人税…
公益財団法人全国法人会総連合(斎藤保会長)は16日、高知県立県民文化ホールで、第41回法人会全国大会(高知大会)を開催…
連載/ 八面鏡
国家戦略特区法に基づく「特区民泊」を推進してきた大阪市が、新規受付を停止することを決めた。騒音やごみ出しのトラブルが後…
3面
国税庁はこのほど、税務調査等においてオンラインツールを利用すると発表した。令和7年9月以降、デジタル庁が提供する政府共…
国税庁は7、8日の両日、東京・千代田区霞が関の同庁会議室で全国国税局調査査察部長会議を行った。調査課関係では、「調査課…
国税庁は9月29日、東京・千代田区霞が関の同庁会議室で全国国税局酒類監理官会議を開催した。会議では、現下の酒類行政にお…
4面
インタビュー等/ 国税庁の幹部に聞く
――今事務年度の管理運営事務における取組についてお聞かせください。 管理運営事務は、納税者の申告・申請等の情報の管理や…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
前回説明したように、シャウプ税制は、個人の資産移転(譲渡)について、それが有償であれ、無償(相続、贈与も含む。)であれ…
連載/ 所得税基礎講座 必要経費を考える
「別段の定め」とは、その条項で定められている内容とは異なる趣旨の定めをいうものとされます。「別段の定め」が置かれている…
6面
7面
連載/ データで見る税務争訟
今回は、法人税法を争点とする裁決要旨のデータを見てみたいと思います。 (傾向) 法人税法の裁決要旨は3981件(裁決要…
ふるさと納税の返礼品競争の激化に伴い、返礼品を発送する各自治体は他の自治体と差別化を図るため、趣向を凝らし、さまざまな…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌北法人会青年部会(牧野克彦部会長)は小学校の夏休み期間中、公共事業が社会に果たす役割とそれを支える税の…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
千葉・一般社団法人成田法人会(藤﨑政弘会長)の女性部会(片岡愛子部会長)は9月26日、第11回税に関する絵はがきコンク…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
愛知・一般社団法人中川青色申告会(西垣直哉会長)は、毎年恒例の青色学校を今年は9月2日から26日までの間に計8回、中川…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
富山青色申告会(田畑彰会長)はこのほど、富山商工会議所ビル内で新規開業者を中心に説明会を開催し、約50人の会員が参加し…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・公益社団法人武蔵府中青色申告会(相原博会長)はこのほど、府中市内の大國魂神社で創立60周年記念式典を開催した=写…
契約書等の作成では、印紙税の課否判定が難しいだけでなく、誤った対応により税務当局から高額な過怠税を徴収された納税者も多…