令和7年5月26日号
1面
(令和7年5月26日号1面の記事) 政府は16日、社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部…
厚生労働省は16日、19歳から22歳までの大学生年代の子等の給与収入が150万円に達するまで社会保険(健康保険)に加入…
国税庁はこのほど、相続税の仕組みを簡単に説明した「相続税のあらまし」を公表した。令和7年4月1日現在の法令等に基づき、…
2面
令和7年度税制改正では防衛力強化に係る財源確保のため、防衛特別法人税が創設された。8年4月1日以後に開始する事業年度か…
政府税制調査会(会長=翁百合日本総合研究所理事長)は21日、財務省内で第3回の税制のEBPMに関する専門家会合を開き、…
地方税共同機構は14日、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「個人住民税特別徴収税額通知(従業員(納税義務…
連載/ 八面鏡
各地で鉄道の赤字ローカル線のあり方が課題となっている。2017年の九州北部豪雨で、JR日田彦山線の一部区間が被災。鉄道…
3面
政府は14日、首相官邸で第34回新しい資本主義実現会議(議長=石破茂首相)を開催した。この中で政府が近く取りまとめる「…
令和7年度税制改正では、中小企業者等の法人税率の特例について、極めて所得が高い中小企業等についてのみ見直しを行った上で…
元本割れのリスクがなく安全性の高い個人向け国債が、金利上昇により注目されている。 個人向け国債が、相続財産や贈与財産に…
国税庁では、法人税予定申告に係る申告書や納付書の送付等について、注意を呼びかけている。 前事業年度の法人税及び地方法人…
4面
帝国データバンクは15日、令和6年の新設法人の動向調査を発表した。それによると、6年に全国で新設された法人は、前年比0…
国土交通省は6月5日に中堅・中小建設企業の海外進出を支援するための「海外事業計画策定支援セミナー」を開催する。同セミナ…
厚生労働省は2日、労働基準法における「労働者」に関する研究会の初回会合を開催した。労働者の判断基準を巡っては昭和60年…
日本税理士会連合会、東京地方税理士会、千葉県税理士会および関東信越税理士会は10月10日に横浜市内のパシフィコ横浜ノー…
現在、健康保険や厚生年金保険の扶養の範囲内で働いている人が勤め先の規模により社会保険(厚生年金、健康保険)への加入義務…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
本連載第6回で「租税法律主義は節税の巣?」と題し、租税法律主義といえども、実際の課税要件は私法上の経済取引等に左右され…
過去の連載/ 企業経営者・経理担当者が知っておきたい重要な税務・実務のポイント~Part2
税理士・木村…
6面
7面
過去の連載/ 国際税務 あったらいいな こんな規定
タックス・ヘイブン対策税制での異常所得の所得の内容は?【規定の概要】 タックス・ヘイブン対策税制(外国子会社合算税制)…
過去の連載/ 口福なる新・晩酌術
造り手による個性の違いが楽しいイマドキの日本酒ですが、同じ造り手で比べると、原料の米の品種による違いは歴然としています…
8面
全国納税貯蓄組合連合会(藤波一博会長)は14日、都内で役員会を開催し、6月18日に開催する第68回定時総会に提案する議…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
プロ野球解説者で福岡ソフトバンクホークス元監督の秋山幸二さんが9日、福岡市博多区の福岡合同庁舎で、キャッシュレス納付…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・四谷税務署(高岡典彦署長)と新宿税務署(櫻井元博署長)は9日、新宿区役所会議室で新宿区の行政機関、関係民間団体、…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
石川・北陸税理士会松任支部(石黒敏晴支部長)および白山商工会議所(高松喜与志会頭)は松任税務署の協力を得て、「いしかわ…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東海納税貯蓄組合連合会(宇佐美三郎会長)は13日、サイプレスホテル名古屋駅前で第56回定期総会を開催した。 当日は、…