平成28年6月6日号
1面
安倍晋三首相は1日、首相官邸で会見を開き、平成29年4月に予定されていた消費税率の8%から10%への引上げを31年10…
安倍首相がを延期する意向を表明したことの影響は、軽減税率制度の導入先送り以外にも、他の税制改正や社会保障の充実メニュー…
2面
安倍晋三首相は1日、平成29年4月に予定されていた消費税率の10%への引上げを31年10月まで2年半延期すると表明した…
第190通常国会が1日、閉会した。先の国会で政府は56本(このほか継続が9本)の法案を提出し、50本(同4本)が成立。…
総務省は5月31日、市区町村のマイナンバーカードの早期交付のための「マイナンバーカード交付促進マニュアル」を作成した。…
全国納税貯蓄組合連合会と国税庁は平成28年度の中学生の「税についての作文」(後援=一般財団法人大蔵財務協会など)の募集…
人事院はこのほど、平成28年度国家公務員採用専門職試験(大学卒業程度・29年度採用)の申込状況を公表した。それによると…
連載/ 八面鏡
君子豹変というべきか。安倍晋三首相がこれまで繰り返し「予定通り実施する」と述べてきた消費税率引上げの延期を表明した。延…
3面
国税庁はこのほど、平成27年分の所得税および復興特別所得税、消費税の確定申告状況をまとめた。 それによると、所得税およ…
今年1月1日からマイナンバーが導入されたことに伴い、ふるさと納税のワンストップ特例制度を利用する際には、寄附をした自治…
個人情報保護委員会は5月26日、平成29年9月までに改正個人情報保護法(27年9月9日公布)が完全施行されることを受け…
財務省は1日、4月の税収実績をまとめた。4月分税収は前年同月比7・2%増の5兆5020億円で、4月末累計は同8・4%増…
4面
昨年公表された「BEPSプロジェクト」の最終報告では、各国間の税制の隙間を利用した多国籍企業による租税回避を防止するた…
厚生労働省はこのほど、スイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)の対象となる成分(28年3月31日時点)を発表するととも…
過去の連載/ 三番町閑話
現行の診療報酬加算方式に問題があるというのであれば、その解決方法もいくつか考えられる。一番簡単で合理的なものは、非課税…
5〜8面
特集/ 税制改正の概要
平成28年度税制改正の概要 平成28年度税制改正の内容を盛り込んだ「所得税法等の一部を改正する法律」と「地方税法等…
9面
過去の連載/ 再確認 自分でチェックしておきたい消費税の実務~軽減税率編
コンビニ経営をしている同業者仲間の会話です。 Aさん中小企業は軽減税率の導入でドタバタしているみたいだね。 Bさ…
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク~国際的租税回避を追え~
その日の夕方、耳慣れない言葉が繰り返されていた。メディアの音声も、街の人々も緊張した口調で叫んでいる。英語の意味は分か…
10面
11面
過去の連載/ 労務管理 実務のポイント~新制度への対応と留意点
仕事と家庭の両立の支援に取り組む企業に対して支給される「両立支援等助成金」が今年度、新たに創設されたり、拡充されました…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
律令制施行下において少初位から1位まで官人は凡そ1万人いたと見られているが、朝の寅の刻(午前4時頃)から南門の外に左右…
12面
山梨・大月税務署管内の6つの租税教育推進協議会(都留市、河口湖地域、山中湖村、富士吉田市、大月市、北都留郡)は、新たに…
公益社団法人川口法人会(近藤敏春会長)はこのほど、租税教室の講師と講師アシスタントの経験や教える力、教材づくりへの参画…
徳島・公益社団法人阿南法人会青年部会(延隆久部会長)は平成28年度においても、租税教育活動を最重要課題であるとの認識の…
東京・新宿租税教育推進協議会(会長=酒井敏男新宿区教育委員会教育長)は5月27日、新宿区役所で第34回定期総会を開催し…
東京・武蔵野間税会(淺野祐子会長)は5月24日、加藤義隆武蔵野税務署長と同会女性役員による座談会を開催した=写真。 同…
税理士が依頼者から訴えられるケースが増加しています。税理士の損害賠償責任への予防策・対応策を考えるに当たっては、実際の…