事業再編を税制で支援、産業競争力強化法案を国会提出
2013年10月21日 税のしるべ
関連記事
- 令和6年09月02日改正産業競争力強化法等の施行日は9月2日
- 令和6年06月10日改正産業競争力強化法が成立、「中堅企業」の定義や6年度税制改正の認定要件なども規定
- 令和6年05月20日経産省が「スピンオフ」の活用に関する手引を改訂、パーシャルスピンオフ税制の改正などを反映
- 令和6年02月26日改正産業競争力強化法を国会に提出、中小企業事業再編投資損失準備金制度に係る特別事業再編計画の記載事項や認定要件を規定
- 令和6年02月26日ソニーグループがパーシャルスピンオフ税制の初事例に、経産省が発表
- 令和5年07月03日経産省がスピンオフ活用に関する手引きを改訂、パーシャルスピンオフ税制の創設に対応
- 令和4年09月26日総務省がスピンオフの手引を改訂、税務関係で2項目の追加・修正
- 令和3年08月02日改正産業競争力強化法の一部が2日に施行、DX投資促進税制などの計画も受付開始電子版
- 令和3年06月21日改正産業競争力強化法等を公布、生産性向上特措法が廃止され先端設備等導入制度は中小企業等経営強化法へ移管
- 令和3年05月10日塩野義事件、国が上告せず国敗訴の高裁判決が確定
- 令和3年04月26日塩野義事件は2審も国が敗訴、英子会社への現物出資は適格現物出資に該当
- 令和元年10月28日適格スピンオフで文書回答、全株式分配後に以前の少数株主が新株予約権を行使も要件満たす
- 令和元年10月21日適格スピンオフの該当性で関信局が文書回答電子版
- 令和元年10月21日スピンオフ税制を初適用へ、コシダカHDが100%子会社を分離
- 令和元年10月16日スピンオフ税制を初適用へ、コシダカHDが100%子会社のスピンオフを発表電子版
- 平成30年09月17日経産省がスピンオフの活用手引を改訂、30年度税制改正に対応
- 平成30年02月12日合併法人の株主に公益財団法人が含まれている場合の支配関係の判定で文書回答
- 平成30年01月29日名古屋国税局が支配関係の継続要件の判定で文書回答
- 平成29年12月11日株主が個人の法人が適格合併を行った場合の未処理欠損金額の引継ぎで文書回答
- 平成29年09月25日29年度改正の組織再編税制の見直し、スクイーズアウトの整備等は10月から適用