長野県、創業支援などの減税を拡充し3年延長
2013年04月08日 税のしるべ
関連記事
- 令和元年09月23日長野県がふるさと納税の代行受付制度を導入、有志7県で仕組みを構築
- 令和元年03月25日長野県が自動車税の納付促進キャンペーンで使用のスローガンを決定
- 平成30年04月23日関信局管内6県の税収、30年度は4県が増収の見込み
- 平成30年04月09日長野、県と全市町村が30年度から住民税の特別徴収を徹底
- 平成29年10月09日長野県、30年度以降も森林税の課税を続行へ
- 平成29年09月11日長野県が森林税の継続を巡り議論、「継続」や「再検討」など異なる意見も
- 平成29年03月27日長野県が29、30年度に税務組織を変更、税務課の機能を4エリアの県税事務所に集約
- 平成28年10月10日長野県が県税事務所を設置へ、現在の地方事務所税務課から変更
- 平成28年03月28日長野県主要27郵便局の郵便集配車にネット申告の広報ステッカー、今年は新潟県内にも拡大
- 平成28年03月28日長野県が県内全市町村と協力して30年度から住民税の特別徴収を徹底
- 平成27年08月10日長野県、26年度税収は5年ぶりに2000億円超
- 平成27年03月23日関信局管内の6県、27年度税収が増加の見通し
- 平成26年08月25日長野県が自動車税の電話催告センターを開設、9月30日まで
- 平成25年04月08日長野県、創業支援などの減税を拡充し3年延長
- 平成24年08月27日長野県が森林づくり県民税の5年延長でパブコメ
- 平成24年01月23日長野県地方税制研究会、創業支援の減税は「更新」を
- 平成23年09月26日長野県地方税制研究会が初会合、独自の政策税制を検討
- 平成23年08月08日長野県が電話催告センター開設、自動車税の滞納縮減へ(
- 平成23年03月14日長野県地方税滞納整理機構が4月1日から業務開始
- 平成22年10月11日長野県、個人住民税の特別徴収を推進