平成24年11月5日号
1面
政府税制調査会(会長=城島光力財務相)は10月31日、合同庁舎第4号館で会合を開き、平成25年度税制改正に向けた議論の…
国税庁は現在、有価証券・不動産などの大口所有者や経常的な所得が特に高額な「富裕層」、高額・悪質と見込まれた「無申告者」…
政府は10月26日、消費税増税分の販売価格への転嫁問題や価格表示に関する基本方針を決定した。5月末にまとめた中間整理で…
2面
連載/ 八面鏡
先月29日に臨時国会が開会した。今国会では赤字国債を発行するための特例公債法案の審議が待ったなし。成立の遅れで地方財政…
国税庁は10月16日、東京・千代田区霞が関の同庁内で全国国税局調査査察部長(次長)会議(査察関係)を開催した。 通常、…
平成23年度税制改正で、消費税の事業者免税点制度の適用要件の見直しが行われ、個人事業者は25年、法人は25年1月1日以…
グローバル企業の研究開発拠点やアジア本社の日本誘致を促進するアジア拠点化推進法(特定多国籍企業による研究開発事業等の促…
インタビュー等/ ひと
改正国税通則法により、税務調査手続が明確化された。手続を円滑に進めるため、10月以降の調査から全国の税務署で事前通知な…
3面
輸出物品販売場等税務懇話会(阿部英行会長)は10月23日、東京・千代田区のホテルジュラクで「平成24年東京地区消費税輸…
昨年8月10日に公布された年金確保支援法が10月1日に施行された。施行から3年間に限り、過去10年分まで遡って未払いの…
公益財団法人全国法人会総連合(池田弘一会長)はこのほど、「平成25年度税制改正に関する提言」をまとめ公表した。 その中…
全国納税貯蓄組合連合会(平野守助会長)および国税庁主催、(財)日本税務協会、日本税理士会連合会、公益財団法人全国法人会…
4面
5面
昭和26年4月議員立法により納税貯蓄組合法が制定されてから、半世紀以上のときを経過し、昨年は納貯法施行60周年に至った…
全国納税貯蓄組合連合会(平野守助会長)主催、東京国税局管内納税貯蓄組合連合会(同)主管による納税貯蓄組合法施行60周年…
6〜7面
先日、仕事で大分県の別府市を訪れた。仕事を終え、夜の街に出たところシャッター街となっており、閑古鳥も鳴いていなかった。…
本日ここに、納税貯蓄組合法施行60周年記念式典並びに全納連青年女性部第7回全国大会を開催するにあたり、謹んでご挨拶申し…
8面
私が納貯に携わるようになりましたのが、昭和42年ごろだったと思います。45年くらい前になりますが、ちょうど私が新婚のこ…
我が岡山西署連では、税務署から協力団体に対し、小学校6年生を対象にゲストティーチャーをお願いできないかとの依頼があり、…
全国的に納貯組合の組織や財源など多くの課題を抱える中で、私ども東総連青年部・女性部では、これからの納貯組合のあり方を中…
10面
判決と裁決/ 公表裁決
A社グループのB社に勤務する請求人が、A社グループの株式報酬制度に基づいて支給されたA社の上場株式について、譲渡が可能…
12面
東京・公益社団法人青梅法人会(伊藤博元会長)は、e―Taxで申告している同会会員が、運転資金などの融資を受ける際に優遇…
東京・渋谷優法会(八木原保会長)は24日、渋谷区内で経営者の研修会を開催した。 研修会では、法政大学法学部教授でジャー…
東京・武蔵野間税会(平和明会長)は10月11日、貝ノ瀬滋三鷹市教育長(現教育委員長)、澤田耕武蔵野税務署長、宮本明立川…
東海税務連絡協議会(会長=川松保夫東海税理士会会長)は11日からスタートする「税を考える週間」を前に、百嶋計名古屋国税…
東京・(社)新宿法人会(蛭川和勇会長)は、10月8日開催の「大久保まつり」に参加した。 当日は、パレードなどさまざまな…
東京・(社)品川法人会(奈良自起会長)は10月18日、品川区内のきゅりあんで「品川法人会ふれあい寄席」を開催した。 こ…
全国青色申告会総連合(小嶋三千男会長)と北部九州青色申告会連合会(梅原祐治会長)主催、長崎県青色申告会連合会(松尾晶高…
東京・中野税務署管内の税務関係民間団体は10月7、8の両日、「中野四季の都市(まち)」として生まれ変わった中野駅周辺で…