令和7年9月15日号
1面
(令和7年9月15日号1面の記事) 国税庁は1日、令和7年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引を公表し…
国税庁は8月29日、令和8年分源泉徴収税額表を公表した。また、同庁は同日、7年分年末調整のしかたを公表している(9月8…
2面
総務省に設置されている個人住民税検討会は8月26日、令和7年度の第1回会合を開催した。その中で、日本を出国した外国人労…
石破茂首相が7日、辞意を表明した。自民党総裁も退く。自民党は近く臨時の総裁選を実施し、後継総裁を選出する。現在、与党が…
デジタル庁はこのほど、同庁ホームページで「社会保険・税手続のオンライン・デジタル化」を公表した。 同庁は、社会保険・税…
連載/ 八面鏡
世界文化遺産の富士山。今シーズンからは全ルートを対象に一人一回の登山につき4000円の負担を求めるとともに、午後2時~…
3面
厚生労働省は令和8年度税制改正要望で、8年末で適用期限の切れるセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の拡充等を…
国税庁はこのほど、令和8年9月下旬以降に税務署の窓口で配付する所得税徴収高計算書(納付書)の様式変更等を予定していると…
地方税共同機構は9日、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「Microsoft…
税務大学校の公開講座が11月7日から28日まで、事前申込みによるオンライン配信により実施される。 租税に関する知識の普…
4面
厚生労働省は5日、全都道府県で地域別最低賃金の答申がなされたことを受けて、令和7年度の地域別最低賃金の改定額を公表した…
日本商工会議所と東京商工会議所(ともに小林健会頭)は9日、「中小企業におけるインボイス制度等に関する実態調査」の結果を…
連載/ 着眼大局
・今年は昭和100年、終戦(太平洋戦争)80年目になる。明治維新が1868年、終戦が1945年であるから戦後は戦前の年…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
ある町が、「国民健康保険料」を「国民健康保険税」に改名したところ、途端に納付率が低下したため、当局は、あわてて「国民健…
過去の連載/ 地方税法を読もう!
今回は、法人住民税についてです。 法人住民税は、均等割と法人税割とからなっていて、法人税割は、原則として、法人税額を課…
6面
7面
過去の連載/ おひとりさまへの相続アドバイス
税理士・藤田…
過去の連載/ 映画好き 税理士のひとりごと
映画:スターウォーズ・シリーズは、ジョージ・ルーカスが監督・製作総指揮・脚本を務めたSF映画の金字塔というべき作品です…
8面
インタビュー等/ 国税局長等のインタビュー・会見
国税庁の7月10日付の人事異動により、高松国税局長に就任した齋地義孝氏は、7月29日、高松天神前の同局で就任記者会見を…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
沖縄国税事務所(剱持敏幸所長)は8月19日、税務行政の円滑な運営に多大な貢献をしたとして日本フットボールリーグ(JFL…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
茨城・下館税務署(高野正昭署長)は7月25日、一般社団法人下館法人会(木城弘明会長)の木城会長をはじめ、副会長、女性部…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・公益社団法人杉並青色申告会(笠原紀一会長)は8月8日と14日、同会本部アース館で小学校全学年を対象に「租税教育夏…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
愛知・一般社団法人中川青色申告会女性部(飯尾久美子部長)は8月8日、中川区内の「おぎ原」会議室で女性部夏期研修会を開催…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌北法人会女性部会(犬嶋由香里部会長)はこのほど、札幌サンプラザで弁護士法人パークフロント法律事務所代表…
相続税等の財産評価では、土地や同族株式ばかりが注目されますが、案外、難しい貸付金について、評価通達に定める評価方法や各…