令和7年3月24日号
1面
(令和7年3月24日号1面の記事) 中小企業庁は13日、経営力向上計画の申請にあたっての留意点を公表した。令和7年度税…
令和7年度税制改正大綱に盛り込まれている個人型確定拠出年金(イデコ)の拠出限度額の引上げなどに必要な確定拠出年金法の改…
2面
3面
国税庁は2月25日、「インボイスの取扱いに関するご質問」を公表した(3月3日号2面参照)。今週号では、追加された問答の…
東京国税局はこのほど、事前照会のあった「連携病理診断の仕組みにより病理診断医が受領する診療報酬に係る税務上の取扱いにつ…
政府は7日、マイナンバー法等の改正案を閣議決定し、国会に提出した。マイナンバー利用可能事務を拡大するための改正などを行…
4面
中小企業庁は14日、物価高や人手不足等の影響を受けている中小企業者に向けた新しい保証制度として、「協調支援型特別保証制…
日本商工会議所と東京商工会議所(ともに小林健会頭)はこのほど、「中小企業における最低賃金の影響に関する調査」の集計結果…
日本税理士会連合会(太田直樹会長)は3日、兵庫県立洲本高校で税理士の魅力を伝える講演会を開催した=写真。当日は、同校の…
政府は14日、労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案を閣議決定し、国会に提出した。個人事業者等の安全衛…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
インピューテッド・インカム(帰属所得)とは、例えば、自己所有の住宅に居住することによる利益(帰属地代・家賃)や医師の家…
過去の連載/ 令和7年度税制改正大綱を読む
【電子帳簿等保存制度の見直し】 税務手続のデジタル化推進のため、取引に係るやり取りから会計・税務までのデジタル化に対応…
6面
7面
過去の連載/ 中小企業が知っておくべき直近の労働関係法令改正のポイント
育児・介護休業法の改正② 1育児休業取得状況の公表義務適用拡大 公表義務の対象となる企業について、改正前は、従業員数…
過去の連載/ 老後のための資産形成~イデコを始める前に知っておきたいこと
イデコは1人につき1口座しか開設することができません。金融機関等を後から変更することは可能ですが、手続が必要となるほか…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京オリンピックレスリング金メダリストで「川井姉妹」として知られる金城梨紗子選手=写真右=と、恒村友香子選手=同左=は…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
神奈川・大和税務署(一石欽哉署長)は2月14日、日本のアメリカンフットボール最高峰リーグX1Superに所属する富士フ…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
千葉東税務署(高橋正署長)は2月5日、日本競輪選手会千葉支部所属の競輪選手が、「PIST6」が開催される千葉公園内の「…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
ニッカウヰスキー余市蒸溜所の岩武公明工場長が1月30日、「スマホ申告」を体験した=写真。確定申告に向けて、北海道・余市…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
神奈川・藤沢税務署管内納税貯蓄組合連合会(小野正裕会長)はこのほど、藤沢市立亀井野小学校で6年生を対象に「税の出前授業…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人宮崎法人会青年部会(中原伸博部会長)はこのほど、宮崎市の一番街アーケードで令和6年度「税に関する中高生の親…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
名古屋中税務連絡協議会(池田達哉会長)は2月20日、名古屋市立千早小学校で名古屋市中区小中学校長会副会長の仙石浩同校校…
訂正3月17日号の中野税務署の記事で、「田中直樹署長」とあるのは「田口直樹署長」の誤りでした。お詫びして訂正します。