宿泊税の導入を打ち出す自治体が相次ぐ、経済同友会は「法定目的税」化を提言
2024年03月11日 税のしるべ
関連記事
- 令和7年10月06日総務省が4町3村の宿泊税新設に同意、8年4月以降順次導入予定NEW
- 令和7年09月22日PCdesk NEXT等が宿泊税の申告区分を改修、現行の最大3段階が来年1月から10段階に
- 令和7年08月11日北海道が令和8年4月から宿泊税を導入へ、これに伴い倶知安町は税率を変更
- 令和7年07月28日8市1町1村の宿泊税に総務相が同意、函館市や富良野市、岐阜市、熊本市など
- 令和7年03月31日宮城県や札幌市など2県9市の宿泊税新設に総務相が同意、今年秋以降に順次導入
- 令和7年02月24日総務省が大阪府の宿泊税引上げに同意、9月の宿泊から適用
- 令和7年01月27日宿泊税の導入等が活発に、北海道や宮城県、広島県、札幌市、仙台市、松江市が条例案を可決
- 令和7年01月20日京都市が宿泊税を最高1万円に引上げへ、8年3月からの適用を目指す
- 令和6年08月12日北海道赤井川村の宿泊税に総務相が同意、今年4件目
- 令和6年03月18日総務相がニセコ町の宿泊税の新設に同意、11月1日に施行へ
- 令和6年03月11日宿泊税の導入を打ち出す自治体が相次ぐ、経済同友会は「法定目的税」化を提言
- 令和5年11月27日全国初となる太陽光発電設備等の所有者への課税を総務相が同意、宮城県は来年4月までの施行を目指す
- 令和5年04月03日空き家等の利活用促進を目的に京都市が年間9億円規模の新税、松本総務相が同意
- 令和4年07月04日総務省が長崎市の宿泊税に同意、令和5年4月に施行予定
- 令和4年03月07日京都市が全国で初めて〝空き家〟に課税へ、市議会に条例案を提出
- 令和3年12月27日美作市が全国初となる事業用の太陽光発電パネルに課税へ、屋根に設置や10㌔㍗未満の発電事業を除く
- 令和3年09月13日東京都が10月から宿泊税を再開、東京五輪の終了で
- 平成30年10月22日金沢市が31年4月1日から宿泊税を導入、税収見込額は7億2000万円
- 平成30年09月24日大阪府が10月1日から民泊施設にも課税
- 平成29年04月10日大阪府が宿泊税対象を民泊にも拡大