国税庁が賃上げ税制の別表の記載誤りで注意喚起、誤りが想定される事例など示す
2023年03月06日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年03月20日「マルチステークホルダー方針」の公表が増加、資本金10億円以上などの企業の賃上げ税制の要件NEW
- 令和5年03月06日国税庁が賃上げ税制の別表の記載誤りで注意喚起、誤りが想定される事例など示す
- 令和4年08月15日最低賃金の上昇額は過去最大の31円、賃上げ税制などの活用検討を
- 令和4年08月01日賃上げ促進税制Q&A等を改訂、マルチステークホルダー方針における経産相への届出等の詳細示す
- 令和4年06月13日中小企業向けの賃上げ促進税制は教育訓練費要件だけで控除率上乗せ可に
- 令和4年05月13日経産省等が大企業向け、中小企業向けでそれぞれ賃上げ促進税制の詳細資料、マルチステークホルダー方針の様式も掲載
- 令和4年03月28日持続化補助金で赤字事業者でも利用可能な賃金引上げ枠を新設、3月29日から応募開始
- 令和3年12月20日4年度改正で大企業の賃上げに最大30%の税額控除を措置、賃上げは少なくとも3%以上必要
- 令和3年11月15日新しい資本主義実現会議が賃上げ税制の抜本強化などを提言、非正規雇用を含めた給与総額の増加を対象など
- 令和3年03月08日所得拡大促進税制等の減税額が縮小、大企業向けの名称は人材確保等促進税制に
- 平成30年12月10日中小企業向け所得拡大促進税制のQ&A集を更新、経営力向上報告書の作成など
- 平成30年11月19日中企庁が所得拡大促進税制のQ&A集を改訂、食事券等は給与等に含まれる
- 平成30年09月03日中小企業向け賃上げ等促進税制の注意点を確認、継続雇用者の定義見直しなど
- 平成30年08月27日中小企業向け賃上げ等促進税制の上乗せ措置、経営力向上計画に記載の指標が増で適用可
- 平成30年08月20日経産省と中企庁が賃上げ等促進税制のガイドブックとQ&Aを公表、制度の詳細や手続きの流れなど解説
- 平成30年07月30日賃上げ等促進税制における教育訓練費の範囲、自社で行う教育訓練等の教材費は対象外
- 平成30年07月23日大企業向けの賃上げ・投資促進税制、通達で国内資産の内外判定を明確化
- 平成30年05月21日中小法人の所得拡大促進税制の上乗せ、教育訓練費は前期ゼロでも当期があれば可
- 平成30年05月07日所得拡大促進税制における継続雇用者の要件を見直し、対象者の選定がシンプルに
- 平成30年04月23日所得拡大促進税制と「雇用促進税制」の併用時の調整計算を見直し