国家資格管理のデジタル化、日税連も検討
2021年10月04日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年01月30日税理士試験合格者をネットで閲覧可能へ、受験資格要件の緩和は来年度から
- 令和4年06月13日司法試験手続のオンライン化を検討へ、税理士試験等への波及に注目
- 令和4年04月25日5年度税理士試験からの受験資格変更で国税庁がリーフレット
- 令和4年04月18日4年度の税理士試験は8月2日から4日、受験申込は5月10日から20日まで
- 令和4年01月10日金融審議会が会計士制度の改善に向け報告書、実務経験「3年以上」に見直しへ
- 令和3年12月27日3年度税理士試験の合格者は585人、前年より63人減少
- 令和3年10月04日国家資格管理のデジタル化、日税連も検討
- 令和3年08月02日税理士試験の申込者が微増、長年の減少傾向から増加に転じる
- 令和3年05月24日国家資格の管理等をデジタル化、各種届出時の住民票の写しの添付などを省略するサービスを6年度から開始へ
- 令和3年04月12日令和3年度税理士試験は8月17日から19日、受付は5月6日から18日まで
- 令和3年03月12日合格者の年齢層高い税理士試験、会計士試験は若年層多く
- 令和3年02月22日令和2年・会計士試験の合格者は微減の1335人
- 令和3年01月11日2年度税理士試験の合格者は648人、前年より101人減少
- 令和2年10月26日税理士試験の受験資格の明確化で通達改正案をパブコメ、取扱いに変更なし
- 令和2年08月21日税理士試験の大学在学中の合格者数は年間数人、公認会計士は400~500人
- 令和2年06月15日税理士試験の受験票は7月中旬以降に郵送、現時点では8月18日から20日に実施予定
- 令和2年05月18日税理士試験の受験資格を証明する書類の提出、新型コロナで柔軟に対応
- 令和2年04月13日令和2年度税理士試験は8月18日から20日までの3日間
- 令和元年11月25日公認会計士試験の令和元年最終合格者は1337人、合格率は10.7%
- 令和元年11月25日令和元年度の税務職員試験の合格者は2.7%減の1455人