税理士など士業の個人事業所も被用者保険の強制適用業種に、厚労省の部会が提示
2019年11月18日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年02月24日税理士制度のQ&Aを更新、税理士等・税理士法人に対する懲戒処分等の考え方の告示も
- 令和4年03月21日10月からの士業の個人事務所への社会保険の強制適用は事前に任意適用も可、強制適用開始後は速やかに届出を
- 令和2年06月15日税理士等のリモート勤務場所は税理士事務所に該当せず、国税庁が回答
- 令和2年06月08日令和4年10月から5人以上の士業事務所は被用者保険が強制適用に、改正法が成立
- 令和2年03月09日税理士等の事務所に対する被用者保険の強制適用は令和4年10月1日に施行へ、従業員5人以上が対象
- 令和2年01月13日短時間労働者の被用者保険適用を従業員50人超の企業まで拡大へ、事業主負担は1人平均24万円増に
- 令和2年01月06日税理士など士業が被用者保険の強制適用業種に、関連法案を提出の見込み
- 令和元年11月18日税理士など士業の個人事業所も被用者保険の強制適用業種に、厚労省の部会が提示