財務省が政策評価懇、国税庁の実績評価書を検討
2019年10月28日 税のしるべ
関連記事
- 令和3年11月22日令和2事務年度の国税庁実績評価、キャッシュレス納付比率は29.3%まで上昇
- 令和2年09月14日令和2事務年度の国税庁実績評価実施計画、キャッシュレス納付の目標26%を新たに設定
- 令和元年10月28日財務省が政策評価懇、国税庁の実績評価書を検討
- 令和元年03月18日財務省・31年度政策評価実施計画案、税制の総合目標を大幅に変更
- 平成30年10月22日財務省が政策評価懇、電子申告の推進に「進展が大きくない」の判定
- 平成30年09月17日財務省が30事務年度の国税庁実績評価実施計画を公表
- 平成30年03月26日財務省が政策評価懇、目標に税体系全般の〝構造改革〟
- 平成29年10月23日財務省の政策評価懇が国税庁の実績評価書を検討、e―Taxの利用満足度が目標下回る
- 平成29年07月24日国税庁が29事務年度の実績評価実施計画を公表、CRSでの情報交換を追加
- 平成29年03月13日財務省政策評価懇が29年度実施計画案を議論、税制の広報の充実でアンケート評価を指標に加える
- 平成28年10月24日財務省の政策評価懇が国税庁の実績評価書を検討、ICT活用の申告はB評定
- 平成28年06月20日財務省が国税庁の実績評価実施計画を公表、マイナンバーや改正国税不服申立制度は「定着」に向け取組み
- 平成27年11月02日26事務年度・国税庁の実績評価、税務調査等は14%減、法人税の書面添付割合は8.4%
- 平成27年08月24日国税庁の実績評価実施計画で測定指標に税理士等への調査を新設
- 平成27年03月23日財務省政策評価懇談会が「目標」の位置付けを整理、27年度の実施計画から適用
- 平成26年12月01日25事務年度・国税庁の実績評価、目標達成は2項目
- 平成26年07月07日税理士等への懲戒処分が4年で72%増
- 平成26年03月24日財務省が政策評価懇、実施計画に事前分析表を導入
- 平成25年11月11日国税庁の目標に対する評価、改正通則法の対応などは「B」
- 平成25年07月08日国税庁実施計画、e-Taxの利用、自宅か税務署かを表示へ