渋谷署が富士見丘中学高等学校で租税教室、女子中高生がe-Tax等の普及策を提案
2018年12月03日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年02月27日舘ひろしさんがマイナンバーカードを使ったスマホ申告を体験、渋谷署がイベント
- 令和4年08月01日渋谷署が3年ぶりのセンター街パレードに参加、インボイス制度とスマホ申告をPR
- 令和4年02月21日日本将棋連盟の佐藤会長がスマホ申告を体験
- 令和2年10月19日昭和女子大の学生が小学校で租税教室、世田谷署と渋谷署が協力
- 令和元年11月11日渋谷署がハロウィーンの仮装パレードで申告手続をPR
- 令和元年10月21日渋谷署がプロバスケ選手に軽減税率の講習会
- 令和元年09月16日渋谷署がセンター街七夕・浴衣まつりで税をPR
- 令和元年07月01日渋谷署がスクランブル交差点の巨大ビジョンで軽減税率の動画を放映
- 令和元年04月15日渋谷署がBリーグ・サンロッカーズ渋谷のマスコット「サンディー」を広報大使に任命
- 令和元年03月18日渋谷署が服部栄養専門学校でタックス・ゼミナール2019を開講
- 平成30年12月03日渋谷署が富士見丘中学高等学校で租税教室、女子中高生がe-Tax等の普及策を提案
- 平成30年11月19日新宿署と渋谷署がスマホ申告のCMを区内の大型ビジョンで放映、男子モーグルの原選手を起用
- 平成30年11月12日渋谷署などが原宿表参道のハロウィーンで消費税軽減税率制度などをPR
- 平成30年03月12日渋谷署が服部栄養専門学校の生徒にタックスゼミナール
- 平成29年04月17日渋谷署の三塚署長が東京商議所渋谷支部で国際課税の講演
- 平成29年03月13日服部栄養専門学校で渋谷署の宮部副署長がタックスゼミナール
- 平成29年01月09日リオパラリンピックのメダリストが確定申告書等作成コーナーを体験
- 平成28年08月22日渋谷署がセンター街でe-TaxをPR
- 平成28年02月29日女優の富司純子さんが渋谷署広報大使に、確定申告をPR
- 平成27年11月16日原宿表参道のハロウィンパレードでe-TaxなどをPR、渋谷署の金森署長らが参加