電子ブックビュー

平成30年12月10日福岡開催セミナー/調査官はここを見ている。調査対象に選定されないために! 相続税の土地評価の実務と留意点(講師:税理士・松本哲治)

2018年09月24日 税のしるべ 無料公開コンテンツ

 財産評価においてもっとも簡単であり、かつ、複雑である土地の評価の基本的事項の確認や見落としがちな点、宅地比準をする場合の留意点、特殊な評価を要するケースについて、留意点やチェック項目など、事例を基に国税局・税務署で資産税事務に数多く携わった経験を持つ講師が税務署の調査官が注視する項目や財産評価上のポイントなどを踏まえながら解説します。
 ※ 当セミナー受講の中国、九州北部、南九州、沖縄の各税理士会の会員税理士の方は、税理士会の研修制度における「その他の研修」(各事業年度18時間が限度)として、当協会が一括してそれぞれの所属会に申請を行いますので、個別の申請は不要です。


 【日時】

 平成30年12月10日(月)13:30~16:30


 【会場】

 都久志会館(福岡市中央区天神4-8-10)


 【講師】

 税理士・松本哲治
 福岡国税局資産課税課の評価係長、審理係長、実務指導専門官をはじめ、国税不服審判所国税審査官として、資産税の処理困難事案や係争事案等の審理事務に数多く携わり、平成25年8月に北九州市で税理士を開業。


 【受講料】

 1名につき11,000円(テキスト代等を含む)
 ※「税のしるべ」または「国税速報」の購読者は割引価格8,800円となります。


 【申込先】

 当協会ホームページのメールフォームよりお申し込みください。または、セミナーに参加の旨、住所、氏名(会社名)、連絡先、本紙購読の有無をご記入の上、FAX番号(092―472-0347)までお送りください。


 【問合先】

 一般財団法人大蔵財務協会西部事務所
 TEL 092-472-7047


 セミナーの申込みなどはこちら

レガシィ(2)2025.3~2025.5
ページの先頭へ