29年度のふるさと納税の利用額が過去最高を更新、返礼品競争抑制に向けた総務省通知の影響は限定的
2018年07月23日 税のしるべ
関連記事
- 令和4年05月02日洲本市のふるさと納税の指定取消し、返礼割合3割以下基準に違反
- 令和4年01月24日宮崎県都農町のふるさと納税の指定を取消し、返礼割合の違反で2年間対象外に
- 令和3年09月27日総務省がふるさと納税で1786団体を指定、東京都と高知県奈半利町は申出せず
- 令和3年09月06日ふるさと納税の45%が“経費”、住民税控除額との合計は寄附額を上回る
- 令和3年08月09日ふるさと納税が過去最高の6724億円、控除適用者も過去最高の552万人
- 令和3年06月21日ふるさと納税の返礼品に一定の「電気」認める、菅首相のルール整備の意向を受け
- 令和3年06月14日近江八幡市がふるさと納税の認定取消し求めた審査申出を取下げ、近江牛の返礼品認定で県と合意
- 令和3年05月31日近江八幡市が近江牛を県内全市町のふるさと納税の返礼品とした認定の取消し求める、自治紛争処理委員が審査を開始
- 令和3年01月18日3年分の確定申告からふるさと納税の申告手続が簡素化、指定を受けた仲介サイトの「証明書」の添付で可に
- 令和2年10月12日川崎市がふるさと納税の返礼品をリニューアル、スイートルーム宿泊など
- 令和2年09月04日ふるさと納税で大都市の税源流出が深刻に、川崎市は63億円減で補てんなし
- 令和2年08月31日10月以降のふるさと納税の指定申出は1786団体、東京都と高知県奈半利町は申出ず
- 令和2年08月17日ふるさと納税の受入額が7年ぶりに減少、返礼割合3割以下などが影響か
- 令和2年07月27日ふるさと納税の対象に静岡県小山町を追加、高知県奈半利町は指定を取消し
- 令和2年06月30日ふるさと納税訴訟、泉佐野市が最高裁で逆転勝訴電子版
- 令和2年06月15日ふるさと納税訴訟は6月30日に判決、泉佐野市の敗訴が見直される可能性も
- 令和2年06月01日生駒市がふるさと納税の使途にコロナ対策を追加、返礼品「レインボーラムネ」の受付再開
- 令和2年04月13日ふるさと納税の指定巡る訴訟で泉佐野市敗訴の判決が変更の可能性、最高裁が弁論開催を決定
- 令和2年03月16日大阪高裁、ふるさと納税の不指定巡り泉佐野市の請求を棄却、遡及適用の問題は生じない
- 令和2年02月24日ふるさと納税の適用除外自治体への寄附金に注意、令和元年分の確定申告で