財務省が外国子会社合算税制の見直し案、所得の実体の有無で合算を判定
2016年10月03日 税のしるべ 図表あり
関連記事
- 令和4年09月12日経産省の研究会が最低税率課税制度等で報告書、企業の事務負担が最小限となるよう配慮を
- 令和元年06月10日令和元年度改正の国際関係で通達、外国子会社合算税制で所要の整備
- 平成30年09月10日国税庁が29年度と30年度改正における外国子会社合算税制のQ&Aを公表
- 平成30年02月12日国税庁が外国子会社合算税制のQ&Aを公表
- 平成30年01月15日29年度税制改正の外国子会社合算税制の見直しで法人税関係の措置法通達を改正
- 平成29年11月06日外国子会社合算税制の適用巡りデンソーが最高裁で逆転勝訴、「適用除外基準は総合的に判断」
- 平成29年09月04日経産省が29年度税制改正後の外国子会社合算税制の概要や適用免除をまとめる
- 平成29年01月30日外国子会社合算税制は事業実体の有無で合算対象所得を判断へ、過剰な事務負担増に配慮も
- 平成28年10月24日外国子会社合算税制の見直しは企業の事務負担や競争力に留意を、政府税調などで議論
- 平成28年10月03日財務省が外国子会社合算税制の見直し案、所得の実体の有無で合算を判定
- 平成28年06月06日外国子会社合算税制の強化へ、OECDが6月30日に京都で新たな枠組みの会合を開催
- 平成27年03月02日外国子会社合算税制、トリガー税率20%未満に
- 平成22年01月25日外国子会社合算税制の見直し、トリガー税率は20%に引き下げ