私学への寄附の税額控除、文科省が推進プランを公表
2012年03月19日 税のしるべ
関連記事
- 令和6年08月05日文科省が国立大学法人等への個人寄附で手引き、税額控除の対象事業拡大で
- 令和2年08月24日フードバンクへの食品提供で文書回答、転売禁止の合意書など取り交わしで損金算入可
- 令和2年05月25日プロスポーツのスポンサー料を返還辞退も全額損金算入可、新型コロナによる試合数減で
- 令和元年02月25日健康保険料と国民健康保険料の二重払いの際の寄附で事前照会、保険料相当分の返還は非課税
- 平成30年07月30日30年7月豪雨等、被災者支援の義援金における税務上の取扱いを確認
- 平成29年05月15日公益法人等への寄附の非課税特例における承認特例の対象拡大でリーフレット
- 平成29年02月06日公益法人等への寄附の非課税特例で承認期間短縮の対象拡大
- 平成28年02月22日生命保険料控除等の添付証明書は電子データを印刷でも可、30年分から
- 平成28年02月08日公益法人等への寄附金に係る税額控除、PST要件を緩和
- 平成26年10月13日国税庁が公益法人等への寄附に係る非課税措置の申請書の記載のしかたを更新
- 平成26年08月25日個人から公益法人への寄附額が3倍増、税額控除制度の導入で
- 平成26年03月24日公益法人等への寄附の非課税要件に「株式保有要件」を追加
- 平成25年07月08日国税庁が公益法人等の消費税の特定収入でQ&Aや事例
- 平成25年06月17日公益社団・財団法人が受ける寄附金の特定収入から除外で政令
- 平成25年06月03日公益法人等に財産を寄附、非課税特例に継続適用の措置を追加
- 平成25年03月25日企業が津波対策で寄附、自己に便益があっても国等への寄附金に該当
- 平成25年02月25日県立病院への寄附金、損金算入や所得控除が可能
- 平成24年03月19日私学への寄附の税額控除、文科省が推進プランを公表
- 平成24年03月19日一般寄附金の損金算入額が半分に、4月1日以後開始事業年度から
- 平成24年02月13日名古屋局がNPOへの寄附金で文書回答