個人の所得に対する所得税・住民税・事業税を、同じ所得区分、同じ項目ごとにまとめて記載・解説し、国税と地方税を一体で理解できるように編集。巻末には索引を設け、ますます便利に使用できる。全ページ表形式で読みやすく編集するとともに、解説には図や表を交えながら分かり易く解説する。
所得税と個人住民税の税額を一覧できる速算表を作成し、所得税と個人住民税の相違点を一覧で掲載している。譲渡所得の各特例の要件、また、その重複適用の可否を一目で確認できる一覧表を掲載し、所得税・住民税・事業税の税金の計算を一体で理解できるように編集。
制度の仕組みを理解するための手引書として、解説には所得税法、地方税法等の根拠法令を引用し、また、税額計算の実務書として利用していただくために各種税額表等も収録している。
寡婦控除の改正とひとり親控除の創設、国外中古建物の不動産所得に係る損益通算の特例など令和2年度改正に加え、令和2年分から適用される給与所得控除などを盛り込んだ最新版。
A5判、480ページ。定価2200円(税込み)。申し込みは、(一財)大蔵財務協会販売局(℡03―3829―4141、FAX03―3829―4001)。