平成24年1月9日号
1面
政府は昨年12月30日、「社会保障・税一体改革素案」のうち、税部分の内容を決めた(4面に抜粋を掲載)。社会保障部分の決…
国税庁はこのほど、平成24年度予算案の概要を公表した。 それによると、定員は995人の新規増員が認められた一方、合理化…
2面
連載/ 八面鏡
野田佳彦首相の年頭所感を読み、まっさきに米沢藩主・上杉鷹山が思い浮かんだ。米沢藩の財政を立て直すため、藩主の生活費にあ…
財務省は4日、11月の税収実績をまとめた(表参照)。 これによると、同月分税収は前年同月比4・5%増の5兆8425億円…
昨年12月10日に閣議決定された平成24年度税制改正大綱には、23年度の大綱に記載されながら、税制改正法案から削除され…
政府は12月24日の臨時閣議で平成24年度予算政府原案を閣議決定した。この中で、予算案の焦点の一つとなっていた来年度の…
国税庁は12月28日、平成23年6月の税制改正(23年度第一次税制改正)を受けて、法人税基本通達等の一部改正について(…
3面
連載/ 注目の一冊
税制改正早わかり(平成23年12月改正分) 中村慈美ほか共著 本書は、平成23年12月に公布された税制改正事項を、(1…
インタビュー等/ 国税庁長官のインタビュー・会見
川北力国税庁長官はこのほど、国税庁潮見坂クラブとの新春インタビューに応じた。東日本大震災後の確定申告がスタートするが、…
4面
1消費課税 (1)消費税 ①税収の使途 消費税の収入については、別に法律で定めるところによるほか、毎年度、制度とし…
5面
平成24年の年頭に当たり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 国税不服審判所は、国税に関する法律に基づく処分についての…
6〜7面
年頭に当たり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 皆様には、日頃より弊会の活動に深いご理解とご協力を賜り、厚くお礼…
平成24年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 皆様には、平素より青色申告会の活動、運営に格別のご理解とご…
平成24年の年頭にあたり、「税のしるべ」の読者の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。昨年は、3月11日に発生した東…
平成24年の年頭に当たり、「税のしるべ」の読者の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今、激動する世界の中で会計・…
平成24年の年頭に当たり「週刊税のしるべ」の読者並びに関係各位の皆様に謹んで新年のごあいさつを申し上げます。また、旧年…
平成24年の年頭に当たり、「税のしるべ」の読者の皆様には謹んで新年のごあいさつを申し上げます。 読者の皆様には、日頃か…
平成24年の年頭に当たり、謹んで新年のご祝詞を申し上げます。 「税のしるべ」の読者の皆様方には、常日頃から間税会の活動…
「税のしるべ」読者の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。皆様には、日頃から当会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御…
8面
この『税のこよみ』は、主な国税と地方税のうち、申告、申請、納付等の期日、期限の定まっているものを月別、税目別に分けて示…
9面
判決と裁決/ 公表裁決
経常利益が対前年比で6%減少したことを理由に、代表取締役の給与を期中に減額改定したことについて、定期同額給与の役員給与…
12面
東京・多摩武蔵納税貯蓄組合連合会(豊田直史会長)は12月13日、小平市役所で中学生の「税についての作文」表彰式を行った…
東京・(社)荒川法人会青年部会(中村健一部会長)は12月16日、サンパール荒川大ホールでタックスミュージカル「命の輝き…
日本税理士会連合会(池田隼啓会長)はこのほど、中小企業庁に対し「中小企業の会計に関する基本要領(案)」についての意見を…
日本公認会計士協会(山崎彰三会長)は最近の企業不祥事に関連して、当該企業に係る公認会計士・監査法人の行った監査業務につ…
愛知・(社)中川青色申告会(河村林太郎会長)はこのほど、名古屋市工業研究所で平成23年度女性部年末研修会を開催した=写…
前橋税務署管内関係団体はこのほど、前橋市内の前橋商工会議所で「e―Tax・eLTAX研修会」を開いた=写真。 この研修…
企業会計基準委員会は12月22日、同月2日に法人税率の変更を含む平成23年度税制改正法と復興財源確保法が公布されたこと…