『令和6年以降のe-Taxの新機能、税理士が通知書を代理受領可など』に関連する記事一覧
2023年11月06日 税のしるべ
- 令和6年08月05日e-Taxやダイレクト納付利用届出書のオンライン提出など、メンテナンス等で利用制限
- 令和6年08月05日事業者向け行政手続の「ポータル」を開設へ、GビズIDとの連携も拡大
- 令和6年07月29日相続税申告におけるe-Taxの利用拡大へ、国税庁がさまざまな利便性向上策
- 令和6年06月17日税理士が納税者のマイページなどを参照可は7年夏頃までに実現へ、国税庁が日税連に各種事務の見直しの検討状況を周知
- 令和6年05月27日e-TaxソフトのWEB版とSP版、受付システムを統合、マルチデバイス対応に
- 令和6年05月20日e-TaxソフトのWEB版とSP版、受付システムが統合、マルチデバイス対応に電子版
- 令和6年05月20日e-TaxのシステムリリースでChrome拡張機能「e-Tax AP」を更新、e-Taxソフト(WEB版)等の利用には最新版が必要
- 令和6年05月13日国税庁が相続税e-Tax特設サイトを開設
- 令和6年04月22日e-Taxで申告の法人等への納付書の事前送付を取りやめ、今年5月以降の送付分から
- 令和6年04月08日法人税の電子申告は4社に3社がALL e-Tax、国税庁がお知らせ
- 令和6年03月18日4月から税務職員に行政指導で提出を求められた請求書等の書類のe-Taxでの提出が可能に
- 令和6年03月11日税務代理権限証書の様式改正で3月25日から31日までe-Taxソフトの機能を一部制限
- 令和5年12月25日相続税e-Tax申告の受信通知メッセージボックスの機能を改善、来年1月4日から
- 令和5年12月18日e-Taxのメッセージボックスへの配信に関して国税庁がお知らせ、「基準期間の課税売上高」が表示されない場合も
- 令和5年11月27日「e-Taxで利用できない文字」が含まれている財務諸表データを送信、エラー修正が申告期限後の場合の取扱いを6年1月5日から変更
- 令和5年11月06日令和6年以降のe-Taxの新機能、税理士が通知書を代理受領可など
- 令和5年10月30日4年度のキャッシュレス納付割合は前年度比3.7㌽増の35.9%
- 令和5年09月25日e-Taxで法人のマイページを提供開始
- 令和5年07月24日マイページの税務代理人への利用拡大は7年度に実施へ
- 令和5年06月05日4年分の所得税等確定申告は自宅からの申告が前年比1.3倍の592万人に、スマホ申告が伸びる
- 令和5年05月29日e-Taxにおける添付書類のイメージデータの送信容量が拡大、添付したデータ容量も表示
- 令和5年03月20日3月25日は保守作業のため電子納付の利用を制限、国税庁が公表
- 令和5年01月16日マイページで本人情報などの確認が可能に、e-Taxを利用の個人が対象
- 令和5年01月05日税に関する情報を確認できるマイページの提供開始、マイナンバーカードでe-Taxを利用の個人が対象電子版
- 令和4年11月07日令和5年からe-Taxに新機能、1月からユーザー情報を閲覧できる「マイページ」の提供を開始へ
- 令和4年08月22日3年度のe-Tax利用率は所得税が59.2%、相続税が23.4%、法人税が87.9%、キャッシュレス納付割合は32.2%
- 令和4年08月01日イータ君の第三者利用が可能に、会計ソフトのパッケージやホームページ、名刺等に利用可
- 令和4年05月02日e-Taxソフト等でIE11が推奨環境外に、6月17日からWin10環境下で
- 令和4年04月11日e-Taxでの相続税申告、4月から添付書類の光ディスク等での提出可で国税庁が留意事項を公表
- 令和4年03月07日国税庁がe-Taxの改善意見(アンケート)を募集
- 令和4年02月21日4年度改正のe-Taxの利便性向上策を確認、マイナカードでの申請等の簡素化など
- 令和3年12月13日e-TaxとeLTAXでのIDの複数付与を「検討予定」、経団連の提案に財務省と総務省が回答
- 令和3年11月22日e-Taxの「ID・パスワード方式」の行方は? マイナンバーカード普及までの暫定的対応もカード交付率は4割弱
- 令和3年11月15日令和4年1月以降順次、e-Taxがさらに便利に、自宅等で所得税申告書のPDF閲覧など
- 令和3年09月06日2年度のe-Taxの利用率、初公表の相続税は15.4%
- 令和3年07月05日4年1月から調査等で求められた資料のe-Taxでの提出が可能に
- 令和3年06月11日税理士による代理申告は電子申告を義務化へ、規制改革推進会議が答申
- 令和3年05月31日e-Taxのメッセージボックスの機能を改善、法人も税理士と委任関係の登録が可能に
- 令和3年05月24日昨年までe-Taxに未対応の申請等も書面をPDFに変換して送信可に、4月時点で679手続
- 令和3年04月05日e-Taxでパソコンとスマホの連携によるマイナンバーカードの読み取りが可能に
- 令和3年02月15日税務署長等がeーTaxで送信できる処分通知等の範囲を拡充へ
- 令和2年11月23日令和3年1月から順次、e-Taxが便利に
- 令和2年10月19日情報リンク方式での電子納税に利用制限、11月18日~24日の一部時間帯
- 令和2年09月21日9月26日8時半から電子納税の一部方式に利用制限
- 令和2年08月17日令和元年度のe-Tax利用状況、所得税申告での利用率は2㌽増の59.9%
- 令和2年06月24日7月にe-Taxホームページをリニューアル電子版
- 令和2年06月01日e-TaxがGoogle Chromeに対応、受付システムなどから
- 令和2年05月26日e-TaxがGoogle Chromeに対応、まずは受付システムなど電子版
- 令和2年01月13日e-Taxが準確定申告に対応、e-Taxソフト等を利用した場合、令和2年分以後
- 令和2年01月13日更正通知書の電子通知が可能に、e-Taxで更正の請求書を提出し希望した場合
- 令和元年12月09日法人のe-Taxにおける電子委任状の適用を拡大、令和2年1月以降
- 令和元年11月11日令和2年1月からe-Taxで更正などを通知、通知等の受領者の同意のある場合に
- 令和元年10月28日令和2年1月31日からスマホとマイナンバーカードでe-Taxが可能に、iPhoneも対応
- 令和元年10月03日10月からe-Taxでの申告等でイメージデータによる提出可能な添付書類の範囲が拡大、相続税申告など電子版
- 令和元年10月01日10月から相続税のe-Taxがスタート、国税庁がQ&Aを公表電子版
- 令和元年09月23日e-Taxソフトで「法人設立及び異動手続の申請・届出」のメニューが利用可能に
- 令和元年07月15日10月から相続税のe-Taxがスタート、受付予定の帳票を公表
- 令和元年06月03日国税庁、ウィンドウズ7をe-Taxソフトなどの推奨環境から除外へ
- 令和元年05月20日国税庁がe-Taxソフトの更新で注意を呼び掛け
- 令和元年05月13日国税庁がe-Tax関係で留意点、新元号への移行などで
- 令和元年05月13日国税庁がCSVファイルチェックコーナーを開設
- 令和元年04月15日国税庁がe-Taxの推奨環境にMicrosoft Edgeを追加、メッセージボックスの閲覧方法も改善
- 令和元年03月11日国税庁、申告等データの送信後にメッセージボックスへ「納付情報登録依頼」を格納
- 令和元年03月04日e-Taxのメッセージボックスの閲覧を改善
- 令和元年02月11日30年分確定申告で多数のe-Taxの利便性向上施策、利用率の向上へ
- 令和元年01月28日国税庁が税務署をかたる不審メールに注意喚起
- 平成30年12月03日31年1月からe-Taxで予定納税額の確認には電子証明書が必要、税理士への転送は登録を
- 平成30年11月26日スマホがe-Tax利用時のICカードリーダライタに、アンドロイド端末52機種が対応
- 平成30年07月09日新たな勘定科目内訳明細書を公表、記載内容が簡素化
- 平成30年05月14日エクセルで作成した勘定科目内訳明細書などがe-Taxで簡単に送信可に
- 平成30年05月14日国税庁がe-Taxに関するアンケートを実施
- 平成30年04月23日31年からのe-Taxの利用手続簡便化で30年4月から税務署でID等を発行
- 平成30年04月23日中小法人等も適用可能な電子申告等の利便性向上施策、4施策は書面申告等でも適用
- 平成30年04月16日国税庁が30年度税制改正に伴うe-Taxの利便性向上4施策を公表
- 平成30年04月02日国税庁がe-Taxの29年度税制改正等に係る対応を公表
- 平成30年03月12日将来は相続税申告もオンラインで、入力事務削減で税務署での誤入力防止効果も
- 平成30年01月15日30年度税制改正のe-Tax促進策は中小法人も適用可、提出情報のスリム化や認証手続の簡便化
- 平成29年11月06日31年からスマホで申告が可能に、財務省が政府税調で税務手続の電子化の工程表を示す
- 平成29年07月31日第三世代税理士用電子証明書の有効期限は29年7月31日
- 平成29年05月22日31年からe―Taxの利用を簡便化へ、IDやパスワードが不要に
- 平成29年05月15日ウィンドウズ10のアップデートによるe-Taxの不具合で修正プログラムの公開を周知
- 平成29年03月13日地方税電子化協がeLTAXのFAQを追加、給与支払報告書と源泉徴収票の送信一元化等に対応
- 平成29年02月20日所得税申告のe-Tax利用率が頭打ち、27年度は制度導入以来、初の低下に転じる
- 平成29年01月23日マイナポータルとe-Taxがつながる、アカウントの開設が可能に
- 平成28年10月24日e-Taxのインストールソフトに脆弱性、メンテナンス作業の終了までダウンロードを中断
- 平成28年08月22日27年度のe-Tax利用満足度は0.2㌽減の74%
- 平成28年05月16日e-Taxの受付日を拡大、法人税申告の多い5、8、11月の最後の土日
- 平成28年02月08日日税連が税理士のための電子申告Q&Aを改訂
- 平成27年11月30日28年1月からウィンドウズ10でe-Taxが可能に
- 平成27年09月28日国税庁がマイナンバー導入に伴うe-Tax関係のQ&Aを公表
- 平成27年09月28日国税庁からのe-Taxの連絡を装った「標的型メール」に注意
- 平成27年08月31日26年度のe-Tax利用満足度は0.9㌽増の74.2%
- 平成27年08月10日日税連が電子申告で要望、代理送信時の証明書は日税連交付のものに
- 平成27年08月03日ウィンドウズ10は7月29日時点でe-Taxの推奨環境対象外
- 平成27年06月01日e-Taxなどの改善案を募集、6月14日まで
- 平成27年04月20日国税庁がe-Taxの利便性向上施策を公表
- 平成27年04月20日国税庁のe-Taxホームページが4月27日にリニューアル、新着情報が見つけやすく
- 平成27年04月06日e-Taxの認証方式の簡素化などで国税庁告示
- 平成27年02月02日e-Taxの利用開始が容易に、住基カードやICカードリーダライタが不要な認証方式を導入
- 平成27年01月19日国税庁が確申期のe-Taxや作成コーナーのヘルプデスクの混雑予想を公表
- 平成26年12月22日e-TaxでのNISAセットアップツールを更新、証券会社向けに
- 平成26年12月15日26年分所得税確申期、e-Taxの24時間受付は1月13日からスタート
- 平成26年11月10日国税庁がe-TaxでのNISA申請・届出の仕様書を更新
- 平成26年09月29日財務省がe-Taxの改善取組計画、イメージデータでの添付書面提出を検討
- 平成26年09月22日e-Taxの情報リンク方式によるネットバンキングの納付が一時不可、9月26日と29日
- 平成26年09月08日行政事業レビューシート、e-Taxの利用率向上へ新認証方式を検討
- 平成26年07月28日日税連が電子申告で要望、添付書類の電子データ化を
- 平成26年06月16日スマホでe-Tax、6月16日から利用可能
- 平成26年06月09日25年分確定申告のICT利用者は5.1%増の1163万人
- 平成26年06月09日e―Taxを有識者が点検、行政事業レビューの公開対象に
- 平成25年10月28日26年4月9日からWindowsXPはe―Taxの推奨環境外に
- 平成25年09月23日10月1日から納税証明書のオンライン請求が便利に
- 平成25年07月15日国税庁がe-Taxでアンケート、提出書類の省略に高評価
- 平成25年06月03日国税庁がe―Taxに関する25年度税制改正の対応を発表
- 平成25年04月08日8月からe―Taxの受付時間を24時まで拡大
- 平成24年11月26日e―Taxの利用時間延長
- 平成24年11月12日国税庁、e-TaxソフトWEB版の利用呼び掛け
- 平成24年09月24日内閣府要望、e-Taxの初回所得控除は廃止を
- 平成24年09月10日e-Taxの528手続き、9月14日から利用停止
- 平成24年07月16日日税連がe-Taxで要望、税額控除は恒久的に
- 平成24年06月25日24年分から贈与税もe-Taxが可能に
- 平成24年06月04日e―Taxの528手続きを停止
- 平成24年05月28日5月28日から31日までe-Taxの利用時間を延長
- 平成24年05月21日23年度のe-Tax利用件数は4.9%増の2186万件
- 平成24年04月23日国税庁、e―Taxでの納税証明書の請求でパンフ作成
- 平成23年01月24日石川遼選手がe-Taxの利用呼び掛け
- 平成23年01月17日e-Taxの5000円控除は22年分まで、23・24年分は縮小
- 平成22年08月30日e-Taxアンケート、半数超が事前手続は利用しやすい
- 平成22年05月31日21年分所得税確定申告、IT利用が153万人増で全体の4割占める
- 平成22年04月19日21年度のe-Tax利用率、「15手続」は8.8ポイント増の45.4%
- 平成22年02月01日石川遼選手は今年もe-Tax、PR大使に就任
- 平成22年01月18日国税庁が確定申告期控え注意喚起「電子証明書の有効期限は3年間」
- 平成22年01月18日国税庁がe-Taxのホームページをリニューアル
- 平成21年10月26日e-Taxで納税証明書のオンライン申請、利用はわずか0.5%
- 平成21年06月22日日税連がe-Taxで国税庁に要望、税額控除は恒久的に
- 平成21年04月20日20年度のe―Tax利用は前年度比55.7%増加
- 平成21年03月09日e―Taxで誤申告をしたらどうする?
- 平成21年03月09日e―Taxなどに使用される電子証明書が100万件を突破
- 平成21年02月23日確定申告がスタート、松下奈緒さんがe―Taxを体験
- 平成21年02月09日石川遼選手や長嶋名誉監督がe-Taxで確定申告体験
- 平成21年02月09日e―TaxのアンケートをHPで募集
- 平成21年01月19日e-Taxがより使いやすく簡単に、送信までわずか6過程
- 平成21年01月19日日税連、e-Taxの受付時間拡大で会員にアンケート