新入社員のための法人税ゼミナール
税理士・小林 秀男
令和3年(2021年) 12件の記事
令和3年6月28日号(5面)
請求書や領収証をスキャナーにより電子データとして保存したいという要望があります。現在は、税務署に申請し、承認を受けて、…
令和3年6月21日号(9面)
消費税の税率は、原則(標準税率)10%ですが、食料品等は軽減税率8%とされています。国税である「消費税」と地方税である…
令和3年6月14日号(5面)
交際費等とは、(1)交際費、接待費、機密費、その他の経費で(2)得意先、仕入先その他事業に関係ある者等に対する(3)接…
令和3年6月7日号(5面)
減価償却の計算に必要な、耐用年数と償却率は、法律に定められています(法定耐用年数、法定償却率)。 この法定耐用年数は、…
令和3年5月31日号(5面)
建物は、使用に伴い古くなってその価値が減少していきます。そのため、建物等の資産は、取得時に一時の費用とするのではなく、…
令和3年5月24日号(5面)
家族旅行中の交通反則金は、通常会社が負担してくれることはないでしょう。もし、負担してくれるのであれば、それは、関係者だ…
令和3年5月17日号(5面)
時価3000万円の土地を無償で贈与した場合には、帳簿価額にかかわらず、法人税では、一旦土地を3000万円で売却(益金算…
令和3年5月10日号(5面)
法人税は、所得を基に計算されます。この所得は会社の利益であり、利益を計算(株主に報告)するために、一般に公正妥当と認め…
令和3年4月26日号(5面)
事業年度末に決算書類を作成するための作業を「決算」といいます。商品を仕入れて販売する場合、当期の費用に認められるのは仕…
令和3年4月19日号(5面)
一般的に「会社」というと、株式会社や有限会社が思い浮かびます。現在有限会社は設立することができません。なぜなら、有限会…
令和3年4月12日号(5面)
戦後、所得税や法人税が整備される際に、青色申告制度が創られました。 これは文字通り青色の申告書を税務署へ提出するという…
令和3年4月5日号(5面)
勤務先の会社が関わる税金には、次のようなものがあります。 ①税務署(国)に申告をする国税:法人税・地方法人税・消費税 …