数字から見る 経済・社会

獨協大学教授・経済アナリスト 森永 卓郎

令和3年36

令和3年(2021年) 36件の記事

  • 令和3年9月27日号(7面)

    14・9%。OECD統計による2000年代半ばの日本の相対的貧困率だ。相対的貧困率というのは、真ん中の順位の人の所得の…

  • 令和3年9月20日号(7面)

    88%。河野太郎規制改革担当相が発表したワクチン接種率の見通しだ。出遅れた日本のワクチン接種だが、現在は順調に進んでい…

  • 令和3年9月13日号(7面)

    830億円。このほど米国アップル社のCEO、ティム・クック氏が受け取った報酬だ。10年前にスティーブ・ジョブス氏からC…

  • 令和3年9月6日号(11面)

    年間200回。ヨットによる137日間の太平洋単独往復に成功した辛坊治郎氏が、帰国後に話した過去の最大講演回数だ。今回の…

  • 令和3年8月30日号(7面)

    8月から介護施設利用料のうち、食費と宿泊代相当分の補助を受けられる条件が厳しくなった。例えば、単身世帯で年金などの収入…

  • 令和3年8月23日号(7面)

    35%。日本経済新聞が発表した今年3月期の純利益の伸び率見通しだ。業績予想を発表している1533社を集計した。また国際…

  • 令和3年8月9日号(7面)

    1000円。五輪期間中に首都高速のマイカー利用者に課した追加料金だ。効果はてきめんだった。慢性渋滞を起こしていた首都高…

  • 令和3年8月2日号(7面)

    8・1%。2月に公表された消費者庁の調査で、福島県産の食品購入について「ためらう」と答えた人の割合だ。ずいぶん少なくな…

  • 令和3年7月26日号(7面)

    4%。最近若者たちの間でブームとなっているFIRE(ファイア)というライフスタイルの根幹となる数字だ。FIREというの…

  • 令和3年7月19日号(11面)

    753現象。15年ほど前に言われた数字だ。新卒者が就職後3年以内に離職する確率が、中卒者は7割、高卒者は5割、大卒者は…

  • 令和3年7月12日号(11面)

    2・3倍。アメリカでEV(電気自動車)を製造するテスラとトヨタの株式時価総額の比較だ。昨年のテスラの販売台数は50万台…

  • 令和3年7月5日号(7面)

    20兆円。西村康稔経済再生担当大臣は、コロナの感染が収束すれば、「強制貯蓄」に回されてきた20兆円が消費に向かうだろう…

  • 令和3年6月28日号(7面)

    120位。世界経済フォーラムが発表したジェンダー格差の小さい国ランキングでの日本の順位だ。日本はG7最下位であるだけで…

  • 令和3年6月21日号(11面)

    14万4000円。厚生年金受給男性の平均年金受給月額だ。女性は10万3000円だから、夫婦共稼ぎだった場合は、世帯の年…

  • 令和3年6月14日号(7面)

    月2万円。生きていくために最低限必要な究極の金額だ。いまネットで、まさやさんがツイートした「テントだけで暮らしてわかっ…

  • 令和3年6月7日号(7面)

    35%。東京商工リサーチが中小企業7327社に行ったアンケート調査で、過剰債務だと回答した企業の割合だ。いま中小企業の…

  • 令和3年5月31日号(7面)

    27・3%。野村総合研究所が予測した2033年の空き家率だ。いまからわずか12年後に日本の3割近い家が空き家になってし…

  • 令和3年5月24日号(7面)

    4%。昨年のアメリカの出生数の減少率だ。出生数は360万人、1979年以来の低水準となり、アメリカでは大きなニュースと…

  • 令和3年5月17日号(7面)

    4都府県に緊急事態宣言が出された今年のゴールデンウイークは、例年よりも少なかったとは言え、多くの観光地に人出があふれた…

  • 令和3年5月10日号(7面)

    22%。4月18日に時事通信社が発表した「新卒採用を減らす」と回答した主要企業の割合だ。コロナ以前は、空前の人手不足で…

  • 令和3年4月26日号(7面)

    95・7%。何らかの週休二日以上の週休制が適用されている労働者の割合だ。いまや週休二日は、すっかり社会に定着したと言え…

  • 令和3年4月19日号(7面)

    30分。私が橋田壽賀子先生の楽屋に居座った時間だ。もう何年も前になるが、橋田先生が楽屋にいるのを知った私は、TBSショ…

  • 令和3年4月12日号(7面)

    70歳。暮らしにまつわる制度変更をみる上でのキーワードだ。今年度はコロナ禍ということもあって、4月からの税制や社会保障…

  • 令和3年4月5日号(7面)

    1・7%。アメリカの消費者物価の上昇率と10年国債の利回りだ(先月末時点)。この二つが、アメリカでは、じわじわと上がり…

  • 令和3年3月22日号(7面)

    マイナス10%。東日本大震災からこれまでの福島県の人口変化だ。同じ被災地でも宮城県の人口が2%しか減っていないことと比…

  • 令和3年3月15日号(7面)

    0%。日本で人事権を放棄している会社の割合だ。今年の春闘で経団連が、ジョブ型雇用の導入を求めている。ジョブ型というのは…

  • 令和3年3月8日号(7面)

    12万7000人。バレーボール韓国代表のイ・ジェヨン、イ・ダヨンという双子の姉妹を永久追放せよとする署名の数だ。きっか…

  • 令和3年3月1日号(7面)

    1367人。文部科学省が発表した昨年4月から12月の間にコロナ禍の影響で中退した大学・短大生の数だ。 コロナで親の収入…

  • 令和3年2月22日号(7面)

    マイナス1・2%。昨年12月の生鮮品を除く消費者物価指数の前年同月比だ。最近、メディアからコロナ後にインフレになるので…

  • 令和3年2月15日号(7面)

    携帯電話料金0円。楽天モバイルが、とてつもない価格を打ち出した。菅政権の肝いりで始まった携帯電話料金の引き下げ競争に、…

  • 令和3年2月8日号(7面)

    633ドル安。1月27日のニューヨークダウは大幅安に終わった。バイデン大統領が就任した1月20日には、過去最高値を更新…

  • 令和3年2月1日号(11面)

    マイナス2・2%。昨年1月から9月までの日本の出生数の前年比だ。正直言うと、私は、出生数が増えるのではないかと期待して…

  • 令和3年1月25日号(7面)

    3・5%。新型コロナウイルスの新規陽性者のうち、会食を介して感染した人の割合だ。1月8日から東京、千葉、埼玉、神奈川の…

  • 令和3年1月18日号(7面)

    79か月。現時点でのバブルの継続期間だ。これだけ景気が悪いのに日経平均株価がバブル崩壊後の最高値の水準にあることを不審…

  • 令和3年1月11日号(7面)

    133%。東京からの人口純流出のうち、千葉、埼玉、神奈川の南関東三県の占めるシェアだ。何のことか分からないと思うので、…

  • 令和3年1月4日号(11面)

    中国+4・9%、台湾+3・3%、韓国▲1・3%、日本▲5・7%。昨年7~9月期のGDPが、1年前と比べてどれだけ変動し…

ページの先頭へ