令和3年度税制改正大綱を読む
編集部
令和3年(2021年) 12件の記事
令和3年3月22日号(5面)
▼クラウド等を利用した支払調書等の提出方法の整備 支払調書等の提出義務者は、あらかじめ税務署長に届け出た場合、①国税庁…
令和3年3月15日号(5面)
▼スマートフォンを使用した決済サービスによる納付手段の創設 国税の納付手段のさらなるキャッシュレス化を推進する観点から…
令和3年3月8日号(5面)
▼押印義務の見直し 国税と地方税の税務関係書類における押印義務を原則、廃止する。 国税では、税務署等に提出する税務関係…
令和3年3月1日号(5面)
▼電子帳簿保存法関係の見直し 国税関係帳簿書類を電子的に保存する際の手続を抜本的に簡素化する。 電子帳簿保存法における…
令和3年2月22日号(6面)
▼国際金融都市に向けた税制上の措置 国際金融センターとしての地位の確立に向けて、海外からの優秀な事業者や人材、資金を呼…
令和3年2月15日号(5面)
▼直系尊属からの住宅取得等資金の贈与に係る非課税措置の拡充等 令和3年4月1日から12月31日までの間に住宅用家屋の新…
令和3年2月8日号(5面)
個人所得課税関係ではその他、退職所得課税の適正化、セルフメディケーション税制の延長と見直しなどを実施する。 ▼退職所得…
令和3年2月1日号(9面)
土地・住宅税制のうち、住宅ローン税制関係では、控除期間の延長等や、控除の対象となる既存住宅(中古住宅)等の証明方法が拡…
令和3年1月25日号(5面)
▼中小企業経営強化税制の認定手続の柔軟化 中小企業者等が指定期間内に中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に…
令和3年1月18日号(5面)
▼人材確保等促進税制への見直しと所得拡大促進税制の見直し 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた景気の悪化で企業が人員の…
令和3年1月11日号(5面)
▼繰越欠損金の控除上限の特例の創設 大企業の繰越欠損金の控除上限は法人税率の引下げにあわせる形で引き下げられ、平成30…
令和3年1月4日号(9面)
昨年は新型コロナウイルスの感染拡大により、景気が大きく落ち込むとともに、当たり前と考えられていた「日常」が大きく様変わ…