タダではすまない! 消費税ミス事例集
熊王征秀(税理士)
平成29年(2017年) 12件の記事
平成29年9月25日号(5面)
≪事例≫ 洋服の小売店である当社はM信販会社の加盟店であり、カード取引により発生する売掛債権をM社に譲渡することによ…
平成29年9月18日号(5面)
≪事例≫ 簡易課税制度の適用期間中に所有権移転外ファイナンスリース契約を締結してリース物件を取得し、リース料の総額を…
平成29年9月11日号(5面)
≪事例≫ 不動産賃貸業を営む個人事業者が、建物の賃貸借契約に基づき、賃借人から次の金銭を収受した。 このうち、保証金…
平成29年9月4日号(9面)
≪事例≫ 所有する土地と建物が収用され、次の補償金を収受した。 当社は、補償金のうち土地補償金は非課税売上高として処…
平成29年8月28日号(5面)
≪事例≫ 不動産賃貸業を営む被相続人について、平成29年に相続が発生した。相続人は、妻(無職)と子供2人(給与所得者…
平成29年8月21日号(5面)
≪事例≫ 不動産賃貸業を営む被相続人の事業を、相続人である長男と次男が各々2分の1共有で相続した。被相続人の年間の課…
平成29年8月7日号(5面)
≪事例≫ 不動産賃貸業を営む被相続人の事業を給与所得者である相続人が承継した。 承継した賃貸ビルの家賃収入は年間およ…
平成29年7月31日号(5面)
≪事例≫ 簡易課税制度の適用を受けていた個人事業者が、基準期間における課税売上高が1000万円以下となったことから「…
平成29年7月24日号(5面)
≪事例≫ Bは不動産賃貸業を営む消費税の課税事業者であり、簡易課税制度の適用を受けて仕入控除税額の計算をしている。B…
平成29年7月17日号(9面)
≪事例≫ 不動産賃貸業を営むAは、平成28年中に中古の居住用賃貸物件を売却したことにより、同年中の課税売上高が100…
平成29年7月10日号(9面)
≪事例≫ 当社は外国法人B社との契約により、電子書籍の配信を受けている。電子書籍は直接B社から配信されているが、契約…
平成29年7月3日号(9面)
≪事例≫ 当社(内国法人)は、外国法人A社が著作権を有するソフトウエアの販売権を取得し、国内のエンドユーザーに対して…