令和6年8月12日号
1面
経済産業省は5日、令和6年度税制改正による賃上げ促進税制のガイドブックを公表した。全企業向け、中堅企業向けとなっており…
国税庁は6日、同庁ホームページに掲載している「財産評価基準書路線価図・評価倍率用」のうち、市街地農地等を評価する場合に…
総務省は6日、北海道赤井川村から協議のあった宿泊税(法定外目的税)の新設について同日付で総務相が同意したと発表した。同…
次週8月19日号は休刊とさせていただきます。
2面
3面
インタビュー等/ 国税庁長官のインタビュー・会見
(令和6年8月12日号3面の記事) 7月5日付で国税庁長官に就任した奥達雄氏はこのほど、国税庁潮見坂クラブとの記者会見…
総務省は2日、令和5年度のふるさと納税の受入額(寄附額)や受入件数(寄附件数)を発表した。それによると、受入額は前年度…
4面
日本税理士会連合会(太田直樹会長)はこのほど、東京都内の日本税理士会館に新潟会計ビジネス専門学校の学生を迎え、税理士制…
財務省は1日、6月の税収実績をまとめた。それによると、前年同月比10・5%増の2兆7278億円で、同月末累計は同2・3…
経済産業省はこのほど、同省ホームページで、令和6年度税制改正により年間権利行使価額の限度額が引き上げられたストックオプ…
宅地造成費は、農地や山林、原野などの土地を宅地に転用する場合に通常必要と認められる費用を算定したもの。市街地農地等に該…
連載/ 着眼大局
筆者は昭和14年生で、16年12月8日太平洋戦争開戦、20年8月15日無条件降伏、27年4月28日サンフランシスコ講和…
5面
連載/ 続・傍流の正論~税相を斬る
最近、国税OBの人たちが共同で発刊した書の中に、納税者と税務当局の関係のあり方について、「納税者と税務当局は対立関係に…
過去の連載/ 会計・税務のデジタル対応~最近の動向を踏まえて
今回は電子帳簿保存法の3回目として、「電子取引保存」の取り扱いを説明します。以前は電子帳簿保存法の適用はすべて任意でし…
6面
7面
過去の連載/ 税の書物をひも解く
税法学に独特な問題がある。それは巨大な論点といえる。全ての税法規定の解釈の基礎になるからだ。ひと言でいえば、税法解釈の…
過去の連載/ 業務委託をする事業者が知っておくべきフリーランス保護法
特定業務委託事業者は、検査をするかどうかを問わず、発注した物品等を受領した日から起算して60日以内のできる限り短い期間…
8面
インタビュー等/ 国税局長等のインタビュー・会見
財務省・国税庁の7月5日付の人事異動で大阪国税局長に就任した木村秀美氏(関東信越国税局長)がこのほど、就任会見を行った…
インタビュー等/ 国税局長等のインタビュー・会見
財務省・国税庁の7月10日付の人事異動により、広島国税局長に就任した郷敦氏(国税庁長官官房人事課長)は7月30日、広島…
総務省が2日に発表した令和5年度分のふるさと納税に関する現況調査結果では、ふるさと納税に係る住民税控除の適用状況が明ら…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
神奈川・相模原税務署(加々美幸和署長)は7月27日、地元の「上溝夏祭り」に参加し、「キャッシュレス納付推進キャンペーン…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌南法人会(荒井喜和会長)はこのほど、北広島市のエルムパーク西の里にて「第22回チャリティーパークゴルフ…