令和6年4月22日号
1面
(令和6年4月22日号1面の記事) 国税庁は10日、インボイス制度に関して多く寄せられる質問を更新した。令和6年4月以…
財務相の諮問機関である財政制度等審議会の財政制度分科会で16日、社会保障や少子化対策、医療、介護、年金について議論が行…
4月29日号では、令和6年春の叙勲における税務関係の受章者を掲載する予定です。
2面
内閣府・内閣官房は1日、定額減税を補足する給付金(調整給付)等に係る自治体職員向けQ&Aを改訂した。改訂では、調整給付…
国税庁は、令和6年5月以降に送付する分から、e―Taxにより申告書を提出している法人などについて、納付書の事前送付を取…
中小企業庁は3日、「事業承継税制の報告制度に関する運用状況について」のリーフレットを公表した。 特例措置の悪用防止のた…
連載/ 八面鏡
昨年10月にインボイス制度が施行され、そして最初の確定申告があり、いよいよ事業者もインボイスに慣れてきたものと思いたい…
3面
大手自動車メーカーである日産自動車が3月、下請法4条の規定(下請代金の減額の禁止)に違反し、公正取引委員会から是正勧告…
国税庁は1日、令和6年度税制改正で措置された「国外事業者等における事業者免税点制度の特例等の見直し」「金または白金の地…
国税庁は1日、厚生労働省から事前照会のあった「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第56条の49に規定…
4面
登記事項証明書等に表示される株式会社の代表取締役等の住所について、登記申請と同時に申し出るなどの一定の要件のもと、一部…
公正取引委員会等は12日、特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律の施行令案等の意見募集(パブリックコメント)を…
日本公認会計士協会の茂木哲也会長は12日、「国会における政治改革に関する特別委員会の設置について」の会長声明を発表した…
政府は9日、マイナンバー法改正法等の施行日を決める政令を閣議決定した。同政令により施行日は5月27日となった。 同法等…
5面
過去の連載/ インボイス制度の導入に伴う実務~消費税の課否判断ポイント
資産の譲渡等(資産の譲渡、貸付け又は役務の提供)を受ける前に支払った費用について、継続的な短期の前払費用については、そ…
過去の連載/ 経理課長アッキーと税理士ジュンの最新税務を図解で問答
アッキー令和5年分以後の財産債務調書制度について改正がありましたね。 ジュン提出義務者や提出期限などについて見直しが行…
6面
7面
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク3 ~未来のあなたへ~
「何が真実かは分らない。自分が世界の中心にいると思い込み、自分の価値観こそが真実であると信じ、他を傷つけ、支配しようと…
過去の連載/ 給与支払者が知っておくべき定額減税の実務
基準日在職者の確認ができたら、その人の同一生計配偶者および扶養親族の人数も確認しましょう。 月次減税事務の際に減税額の…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・本所税務署(根本千代美署長)は現在、個々の職員が主体的に関わるよう挙署一体でDX(デジタルトランスフォーメーショ…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・公益社団法人杉並法人会(渡邊安雄会長)は3月1日、杉並区内の座・高円寺2で「杉並チャリティまつり」を開催した。 …
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌南法人会豊平第一支部(齊田博文支部長)はこのほど、税を中心とした法人会活動の一環として、吉田川公園野球…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
名古屋東税務署管内の9学区で構成する東区区政協力委員協議会(中野幸夫議長)はこのほど、東区役所講堂で東区「税のつどい」…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・芝酒類商連合会(常住行良会長)と品川酒販連合会(石渡康文会長)は7日、「第25回高輪交通安全フェア・品川クラシッ…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・四谷税務署(尾部良一署長)と新宿税務署(阿部輝男署長)はこのほど、四谷保健センターで日本フットボールリーグ(JF…