経産省の審議会が「従業員2000人以下」を中堅企業として新設を検討、中堅企業の設備投資やグループ化などを税制措置で支援
2023年11月13日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年12月01日6年度税制改正の納税環境整備案が明らかに、インボイス関係では自販機での取引等は住所等の記載が不要に
- 令和5年11月30日自民税調、6年度税制改正の納税環境整備案を示す電子版
- 令和5年11月24日6年度税制改正大綱に向け自民税調が議論スタート、定額減税の制度設計や賃上げ促進税制の強化など検討へ
- 令和5年11月20日納税環境整備に関する研究会が意見等を整理、GビズIDとe-Taxの連携での留意点等まとめる
- 令和5年11月20日地財審が6年度改正で意見、実質的な大法人の外形標準課税の対象化求める、「施行までは一定期間の確保が適当」
- 令和5年11月13日経済対策に賃上げ税制の強化など盛り込む、退職所得課税の見直しは言及なし
- 令和5年11月13日経産省の審議会が「従業員2000人以下」を中堅企業として新設を検討、中堅企業の設備投資やグループ化などを税制措置で支援
- 令和5年11月10日財務省が納税環境整備に関する研究会を設置、仮装・隠蔽に基づく更正の請求への重加算税などを議論、年内めどに意見とりまとめ
- 令和5年11月02日総合経済対策を閣議決定、定額減税と低所得者世帯への給付を実施へ
- 令和5年10月30日岸田首相が与党に定額減税の検討を要請、所得税3万円・住民税1万円で来年6月の開始を見込む
- 令和5年10月23日新たな経済対策へ自民党が提言、所得税の減税には言及なし
- 令和5年09月29日岸田首相が10月末をめどに経済対策の取りまとめを指示、賃上げ税制の減税強化など検討
- 令和5年09月18日経団連が6年度税制改正で提言、設備、無形資産・人への投資の後押しを
- 令和5年09月01日各省庁の6年度税制改正要望が出そろう、賃上げ促進税制で中小企業を対象に繰越控除措置を求める、事業承継税制は計画の提出期限延長
- 令和5年07月03日日税連が6年度税制改正で建議、インボイスは中小事業者の実務を踏まえた柔軟な運用を求める