令和5年3月20日号
1面
判決と裁決/ 裁判所判決
(令和5年3月20日号1面の記事)納税者が売却したフェラーリの売却益を申告していなかったところ、課税庁が同車は取得費控…
令和5年10月1日のインボイス制度の開始にあわせてインボイス発行事業者の登録を受けるには、前日となる9月30日までに登…
2面
マルチステークホルダー方針を公表する大企業が増えてきている。同方針の公表は、令和4年度税制改正によって見直しが行われた…
令和5年度税制改正法案には、低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除の見直しと延長が盛り込まれている。見直…
財務省はこのほど、小学生向けの学習まんが『税金のひみつ』を作成した=写真。 同書は、全国の小学校、図書館、児童館など…
日本公認会計士協会(茂木哲也会長)は2月27日、「中小監査事務所DXフォーラム」を東京都内の公認会計士会館とオンライン…
連載/ 八面鏡
子どもの小学校入学を控えた今ごろ、働く親たちを悩ませているのが放課後の預け先だ。小学校に入学すると、保育所よりも子ども…
3面
東京国税局はこのほど、事前照会のあった、「アイルランド共和国に本店を有する法人が我が国会社法の規定に基づき日本における…
政府は7日、公金受取口座の登録促進などを柱としたマイナンバー法等の一部改正法案を国会に提出したが(3月13日号1面参照…
国税庁はこのほど、今月25日の電子納税等の利用制限について公表した。 25日は、e―Taxと接続している連携先ネットワ…
4面
今年4月(令和5年度)以降、税務署で働く職員を含む国家公務員の現行60歳の原則定年の年齢が段階的に引き上げられる。2年…
政府は3日、住民基本台帳法や災害対策基本法など7つの改正法で構成される地方分権一括法案(地域の自主性及び自立性を高める…
連載/ 着眼大局
1860年(万延元年)3月3日(旧暦)、降雪の朝、登城中の幕府大老井伊直弼(彦根藩主)が江戸城桜田門外で水戸浪士の襲撃…
所得税法38条2項は、譲渡所得の金額の計算上控除する資産の取得費について、譲渡所得の基因となる資産が「使用又は期間の経…
5面
過去の連載/ 傍流の正論~税歴60年の教え
阪神淡路大震災の混乱の中、国税局長としての最後の仕上げも近づいて来たが、やはり気になったのは、かつて、「調査の高松」と…
過去の連載/ インボイス制度 スタートまでの最終確認!
インボイス制度スタートまでの最終確認の第十一回目は、インボイス制度導入後の経理業務の流れを確認します。 インボイス制度…
6面
7面
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク3 ~未来のあなたへ~
第2章中国への旅立ち1北京への旅立ち「之を導くに政をもってし、之を整(ととの)うるに刑をもってせば民免れて恥ずることな…
過去の連載/ 令和5年度税制改正大綱を読む
【返還インボイス免除】 インボイス制度への移行に伴い、インボイスの交付義務とともに、値引き等を行った際にも売手と買手の…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
横浜中税務署管内の税務関係民間6団体(代表=六川勝仁横浜中間税会長)は2日、横浜県税事務所(原田了所長)、横浜中税務署…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
福岡税務署(襖田豊署長)は2月10日、福岡市中央区天神の新天町商店街で精華女子高校吹奏楽部の協力により確定申告のPR…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
熊本・公益社団法人玉名法人会青年部会(岩本武士部会長)は2月12日、和水町で開かれた「第46回戦国肥後国衆まつり」の会…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
福岡・公益社団法人八幡、同若松、同小倉、同門司、同行橋の北九州地区5法人会の合同講演会が2月20日、北九州市小倉北区の…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
北海道・公益社団法人滝川地方法人会青年部会(水島聖一部会長)は令和4年度の租税教室(出前授業)を過去最多の管内6校で実…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
金沢税務連絡協議会(末栄康則会長=写真右)は、確定申告期間に合わせ、スマートフォンを利用した確定申告の推進に役立てても…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌中法人会青年部会(越山克志部会長)はこのほど、札幌中税務署法人課税第一部門の松野司統括官を講師に招き~…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
群馬・伊勢崎税務署(坪谷藤之署長)はこのほど、令和4年分所得税等の確定申告を前に佐波伊勢崎農業協同組合(森村孝利組合長…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
京都・上京税務署(山本真澄署長)は2月14日、西陣織会館で、茶道裏千家・千宗室家元の協力によるマイナンバーカードとスマ…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
広島・三原小売酒販組合(平橋達示理事長)は社会貢献活動の一環として2月13日、三原市の同市社会福祉協議会と同市医師会病…