令和4年9月12日号
1面
(令和4年9月12日号1面の記事) 国税庁は現在、来年10月にスタートするインボイス制度に向け、全国各税務署で同制度説…
租税法のパイオニアとして、長い間わが国の租税法学会をリードしてこられた金子宏先生(東京大学名誉教授)が亡くなられた。9…
2面
3面
国税庁は8月31日、ホームページで公開している適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関する「お問合せの多いご質問」を…
年末調整申告書作成用ソフトウェアの提供など、いわゆる年末調整手続の電子化は令和2年10月からスタートし、まもなく始まる…
農林水産省はこのほど、みどり投資促進税制のパンフレット(未定稿)を公表した。同税制は、みどりの食料システム法に基づく計…
総務省はこのほど、7月15日に開催された令和4年度第1回個人住民税検討会の資料を公表した。同日の検討会では、個人住民税…
4面
認定経営革新等支援機関が関与して策定する「経営改善計画策定支援(405事業・通常枠)と「早期経営改善計画策定支援(ポス…
経済産業省は1日、今年6月から計3回開催した「最低税率課税制度及び外国子会社合算税制のあり方に関する研究会」の報告書を…
財務省は1日、7月の税収実績をまとめた(表参照)。 それによると、前年同月比10・5%増の6兆9133億円で、同月末累…
アバターを介して入り込む3次元の仮想世界のこと。人がアバターと呼ばれる自分の分身を介し仮想世界に入る際には、VRヘッド…
5面
過去の連載/ 傍流の正論~税歴60年の教え
税務署長の1年間は、何も税務調査に没頭していたわけではなく、地域社会において税務の重要性を理解していただくように、でき…
過去の連載/ 実践! 改正電帳法
(1)スキャナ保存とは? スキャナ保存とは、相手方と紙でやりとりした請求書などの書類について、紙による保存に代えて、ス…
6面
7面
過去の連載/ 所有者不明土地 関係改正のポイント
管理不全土地・建物管理制度①所有者による管理が適切に行われず、荒廃・老朽化等によって危険を生じさせる管理不全状態にある…
過去の連載/ 自治体の独自課税 法定外税を知る
山梨県・富士河口湖町は、環境保全を目的として、湖畔の環境整備に充てるため、河口湖の漁場で釣りをする者を対象とした、遊漁…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
富山・公益社団法人高岡法人会(川西邦夫会長)は、創立70周年を記念して「高岡法人会70年のあゆみ」を発刊した=写真。 …
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
愛知・一般社団法人中川青色申告会(西垣直哉会長)は8月25日、名古屋市工業研究所でブロック合同研究会を開催した=写真。…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌南法人会(荒井喜和会長)主催の税金クイズ&少年サッカー大会が7月31日、北広島市のサンパーク公園多目的…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
沖縄税理士会(松川吉雄会長)と沖縄国税事務所(藤井誠所長)は8月3日、那覇市の沖縄国税総合庁舎で「インボイス制度周知・…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
長野税務署(川口吉春署長)は8月24日、長野市(荻原健司市長)と共同でマイナンバーカードの取得促進とスマホ申告をPRす…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・板橋税務署(紙屋正文署長)は8月28日、ハッピーロード大山商店街の「2022ハッピー夏祭り」に参加した。 夏祭り…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
群馬・高崎間税会(服部敏雄会長)は8月30日、高崎税務署の眞木治署長を講師として招き、高崎市総合福祉センターで講演会を…