日税連が総会を開催、税理士制度80周年と第6次税理士法改正記念式典も
2022年08月01日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年11月13日AOTCA東京会議を開催、8年ぶりに日本で
- 令和5年10月23日日税連が名古屋で公開研究討論会、「ライフイベントと税」などテーマに討論
- 令和5年09月25日日税連が10月13日に名古屋で日税連公開研究討論会
- 令和5年09月25日ひと/日本税理士会連合会広報部長・秦 雅彦さん
- 令和5年08月28日4年分確定申告等における税理士の税務支援は微増
- 令和5年08月21日8月から日税連などが「デジタル相談室」を開設、税理士からのICT相談に税理士が対応
- 令和5年07月31日日税連が静岡大に寄附講座の開設で助成金の目録贈呈式を開催
- 令和5年07月31日日税連の太田会長が就任会見、デジタル化対応で〝デジタル相談室〟を主導
- 令和5年07月28日日税連が総会、新会長に東海会の太田氏
- 令和5年07月24日日税連の新会長候補に杉田氏(近畿会)と太田氏(東海会)、7月26日に選考・27日に選任へ
- 令和5年07月17日日税連が女性理事の割合を20%に、クオータ制度を導入して7年7月から適用へ
- 令和5年07月03日日税連が6年度税制改正で建議、インボイスは中小事業者の実務を踏まえた柔軟な運用を求める
- 令和5年06月19日日税連が広島大学に教員養成大学寄附講座を開設、助成金の目録を贈呈
- 令和5年05月29日日税連がインボイスの登録申請に係る確認書を改訂、関与先に登録申請の意思を確認したことなどを証するもの
- 令和5年05月15日日税連が愛媛大学への寄附講座の開設で助成金
- 令和5年03月27日日税連が女性役員の増加に向け「クオータ制」を導入へ、7年7月の役員改選後から新制度を適用予定
- 令和5年02月27日日税連が5年度の税理士による租税講座の開設を承認、15大学で講義
- 令和4年11月07日日本公庫の「事業承継マッチング支援」と日税連の「担い手探しナビ」が連携開始
- 令和4年10月17日日税連が第48回日税連公開研究討論会を開催
- 令和4年09月05日3年分確定申告等における税理士による税務支援が増加