令和4年5月16日号
1面
(令和4年5月16日号1面の記事)経済産業省は6日、令和4年度税制改正で適用要件や税額控除率などが改められた大企業向け…
公認会計士法等の一部を改正する法律が11日、参院本会議で可決・成立した。会計監査の信頼性確保や公認会計士の一層の能力発…
国税庁は10日、「令和4年4月源泉所得税の改正のあらまし」を公表した。4年度税制改正による源泉所得税関係の主な改正のほ…
2面
国税庁は4月28日、「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」を改訂した。令和4年度税制改…
国税庁は現在、来年10月1日に開始するインボイス制度の周知に向け、さまざまな取組みを行っている。 取組内容は、①登録申…
事業復活支援金の申請期限が迫ってきた。申請期間は令和4年5月31日までで、申請前に必要な登録確認機関による事前確認の実…
連載/ 八面鏡
ゴールデンウイークが終わり、先週はリフレッシュして元気よく職場へ向かった人、あるいは休んでいたものの足取り重く職場へ向…
3面
今年4月1日以降に契約を締結する国の機関が発注する総合評価落札方式によるすべての調達に賃上げを実施する企業に対する加点…
令和4年度税制改正では少額の減価償却資産の取得価額の損金算入制度等の見直しが行われ、今年4月1日以後に取得する資産から…
財務省は9日、3月の税収実績をまとめた(表参照)。 それによると、前年同月比27・9%増の3兆5292億円で、同月末累…
4面
税のしるべ電子版は、本紙の購読者全員がご利用いただけます。電子版には本紙にはない魅力がたくさんあります。例えば、本紙に…
5面
連載/ 傍流の正論~税歴60年の教え
普通科卒業時、配属署と所属する課の希望を聞かれたので、「新潟大学を休学しているので、署は新潟で、総務課以外の税金の仕事…
過去の連載/ 会計処理に必要な法人税の知識
上場企業には、企業会計基準委員会や日本公認会計士協会から様々な会計基準や実務指針が公表されています。 しかし、これらは…
6面
7面
過去の連載/ タックス・アムネスティ~租税特赦
インドに居るはずのヤコブが、 「すべて話しました、次長」と告げた。 たちまち真っ赤になったアダムスが、 「お前は、バカ…
過去の連載/ iDeCo、NISAを活用した老後資金の作り方
超低金利が続く昨今、貯蓄で増えないならば、運用しながら資産を形成しようと投資に目を向ける人が増えています。一方で、「投…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
近畿税理士会(杉田宗久会長)は9日、同税理士会館において、株式会社日本政策金融公庫と、創業支援に関する取組等の連携を含…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
福岡国税局は4月13日、福岡財務支局との共催により福岡市博多区の福岡合同庁舎で「酒蔵経営者セミナー」を開いた。 これは…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京税理士会大森支部(髙橋晃一支部長)は4月19日、大田文化の森で税制改正に関する研修会を実施した。 研修会では、財務…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
九州北部法人会連合会青年部会連絡協議会(小島賢士会長)主催の租税教育研修会が4月21日、福岡県法人会連合会青年部会連絡…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
熊本・公益社団法人人吉地区法人会女性部会(有村政代部会長)は地元に自生する「ツクシイバラ」のフォトコンテストの作品を募…
一般社団法人青色21ネットワーク研究会(伊藤升吾会長)は6月1、2日の両日、ホテルクラウンパレス浜松で第35回研究集会…