令和4年4月4日号
1面
(令和4年4月4日号1面の記事)令和4年度の税制改正法である所得税法等の一部を改正する法律およびその関係政省令等が3月…
令和3年度補正予算で拡充された持続化補助金(第8回受付)の申請受付が3月29日に開始した。6月3日が締切となる。これに…
最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)はこのほど、同族会社の行為計算否認規定の適用を巡り争われている、いわゆるユニバーサルミ…
2面
給与所得者が兼業や副業として、シェアリングエコノミーなどの経済活動を行うケースが増加していることなどから、令和4年分以…
令和3年分の所得税等の確定申告期限の直前となる3月14日からe―Taxの接続障害が断続的に発生した。国税庁では、この接…
QRコード決済サービス最大手のPayPayで4月1日から紙の請求書をスキャンして税金や公共料金を支払う「PayPay請…
連載/ 八面鏡
フリーゲーム制作者が、確定申告の仕組みを学ぶことができるロールプレイングゲームの開発をスタートしたと発表し、話題になっ…
3面
令和5年10月1日から導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)の下において、適格請求書発行事業者は、インボイス…
国税庁は3月23日に非常勤の消防団員が支給を受ける金銭(改正前は各種の手当等)に係る所得税基本通達の改正を公表した(3…
法務省は、1日から相続登記の登録免許税が免除される対象が拡充され、適用期間も延長されたことから、同省ホームページ「所有…
4面
国土交通省は3月22日、令和4年1月1時点の公示地価を公表した。それによると、住宅地や商業地、工業地などを合わせた全用…
環境省は3月25日、民間企業の経営及び実務に関わる人を対象に、気候変動影響を考慮した昨今の気候関連財務情報開示タスクフ…
日本税理士会連合会(神津信一会長)の正副会長会でこのほど、日税連から各税理士会に対し、①適格請求書等保存制度(インボイ…
経済産業省は3月24日、昨年8月から計3回開催した令和3年度「キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環…
マルチは、「複数の」、「多数の」などの意味をもち、ステークホルダーとは、「利害関係者」のことを指す。金銭的な利害関係を…
5面
過去の連載/ 傍流の正論~税歴60年の教え
産経新聞社が発行する月刊誌『正論』がある。その誌面では、主として、「憂国の士」が国のあり方等について「正論」を説いてお…
過去の連載/ 会計処理に必要な法人税の知識
会社が申告する税金には、次のようなものがあります。 ①税務署(国)に申告をする国税:法人税・地方法人税・消費税 ②都道…
6面
7面
過去の連載/ タックス・アムネスティ~租税特赦
さて、読者諸氏の中には、三島が東京国税局に出向き夫人に託したスマホから、沖田と村上にどんな内容のメールを送ったのか、気…
過去の連載/ iDeCo、NISAを活用した老後資金の作り方
はじめまして。今回より12回にわたって連載させていただきます。最近では、FP(ファイナンシャル・プランナー)に相談する…
8面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京国税局(市川健太局長)はこのほど、昨年4月に清酒のGI(地理的表示)として指定された「山梨」の認知度向上を図るため…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
福岡国税局(平井康夫局長)は3月23日、福岡市博多区の石蔵酒造・博多百年蔵で在福岡外国公館の総領事らを対象に日本酒をP…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
神奈川・藤沢税務署(千葉雅英署長)はこのほど、茅ヶ崎市選挙管理委員会とタッグを組み、「税を学んで、選挙に行こう!」と題…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
埼玉・浦和税務署(黒澤博美署長)は、さいたま市をホームタウンとするサッカー・Jリーグ所属の浦和レッドダイヤモンズの協力…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
宮城・公益社団法人栗原法人会(上田徹会長)はこのほど、同会の理事・監事全員がダイレクト納付の届出書の提出を完了した。 …
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
山口・公益社団法人萩法人会(田村充正会長)は3月10日、萩市川上武井谷の市有林で社会貢献活動の「どんぐりの森」づくりの…