令和3年5月24日号
1面
(令和3年5月24日号1面の記事)日本税理士会連合会(神津信一会長)では4月5日から順次、第五世代の税理士用電子証明書…
e―Taxに対応していないため、郵送等により書面で提出しなければならなかった国税関係の一定の申請等について、令和3年1…
2面
3面
経済産業省は18日、今年4月以降に実施される緊急事態措置またはまん延防止等重点措置の影響緩和に係る月次支援金の詳細を公…
今年1月の緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業等により、売上が50%以上減少した中小法人等を支援する「緊急事態宣言の影響…
個人住民税は、その年の1月1日時点で日本に住所があり、一定額以上の給料等をもらっていれば、外国人であっても住んでいる自…
国税庁は、インターネット番組「Web―TAX―TV」において、悪質な滞納者の国外財産を追いかけ、徴収に取り組む国税徴収…
4面
12日に成立したデジタル改革関連法のうち、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備法では、国家資格関係事務における…
中小企業庁は、経営革新計画の申請方法として、令和4年度中に電子申請の開始を目指している。令和2年度には、千葉、静岡、愛…
中小企業庁は17日、「『経営力向上計画』を電子申請する方法及び手順について」の紹介動画を制作し、経済産業省YouTub…
国税庁は18日、「契約書や領収書と印紙税」(令和3年5月)を同庁ホームページに公表した。 「不動産の譲渡に関する契約書…
相続が開始すると亡くなった人の財産は、ひとまず相続人全員の共有財産となり、その後、相続人全員が具体的にその財産を分ける…
5面
過去の連載/ 家族信託の制度と税金について
税制では、数ある信託をその性質に応じて受益者等課税信託、集団投資信託等、法人課税信託の3つに分け、それぞれに見合った課…
過去の連載/ 新入社員のための法人税ゼミナール
家族旅行中の交通反則金は、通常会社が負担してくれることはないでしょう。もし、負担してくれるのであれば、それは、関係者だ…
6面
7面
過去の連載/ タックス・アムネスティ~租税特赦
「特官、万福のたくらみって、いったい何ですか?」引田が訊いた。 「我々は、万福商事単独の取引ばかりを見てきた。調査先は…
過去の連載/ 口福なる美酒佳肴
健康書の先駆けで江戸期のベストセラー『養生訓』で貝原益軒は、飲酒の効能について消化を助けて心配ごとを除くと述べ、夏も冬…
過去の連載/ 数字から見る 経済・社会
4%。昨年のアメリカの出生数の減少率だ。出生数は360万人、1979年以来の低水準となり、アメリカでは大きなニュースと…
8面
経済産業省は19日、今月7日に改訂された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえ、各企業・団体から18…
ASEANビジネスの現状と可能性を考察する機会として、経済産業省および経済団体などの日ASEAN関係機関による「日AS…
静岡県は自動車税種別割を納期限内(5月31日まで)に納付した人を対象に協賛店でサービスが受けられる「ふじのくに自動車税…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
熊本国税局はこのほど、昨年の7月豪雨で被災した熊本県の人吉球磨地域と球磨焼酎の蔵元の復興を支えようと応援動画を制作した…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌西法人会青年部会(髙橋寛部会長)はこのほど、管内の4小学校で租税教室を開催した=写真。 租税教室は、札…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東海税務連絡協議会(会長=太田直樹東海税理士会会長)はこのほど、全国法人会総連合(小林栄三会長)主催の令和2年度「税に…