税理士業務の複雑・多様化で税賠保険の支払件数等が増加、日税連は答申に加入の義務化
2020年09月25日 税のしるべ
関連記事
- 令和3年01月18日日税連の神津会長が税理士法改正に向けてコメント、与党大綱への明記を受けて
- 令和3年01月11日日税連の税制審が源泉徴収制度の答申を公表、事務負担の軽減や簡素化を提言
- 令和2年12月14日第44回日税研究賞の募集が令和3年2月から開始、応募期間は3月末まで
- 令和2年10月12日日税連が今月から成年後見制度の無料相談会を開催
- 令和2年09月25日税理士業務の複雑・多様化で税賠保険の支払件数等が増加、日税連は答申に加入の義務化
- 令和2年08月31日日税連、税理士法人の業務範囲に公益的業務の追加を検討
- 令和2年08月24日日税連が3年度税制改正の建議書を麻生財務相らに提出
- 令和2年08月03日日税連が裁判所調査官の候補を募集、合格者を最高裁に推薦
- 令和2年07月20日日税連が定期総会を初のライブ配信、新型コロナで規模を縮小して開催で
- 令和2年06月22日日税連が3年度税制改正の建議書、新型コロナに伴う改正も建議
- 令和2年06月08日日税連が新型コロナ関連の取扱いに関する会員相談室を開設、7月末まで
- 令和2年06月08日法改正で外国法事務弁護士との共同法人で税理士業務が可能に
- 令和2年06月01日日税連がカナダへの税制視察を報告
- 令和2年04月20日日税連が税理士の在宅勤務でFAQ、新型コロナ対応で
- 令和2年04月13日一人税理士法人制度の創設実現の可能性は? 司法書士等は可能に
- 令和2年03月23日日税連が次期税理士法改正に関する答申への意見募集の内容を公表、「税賠保険への加入義務化」は意見割れる
- 令和2年02月10日日税連の研究会が事業承継税制の国際比較で答申
- 令和元年12月09日日税連などが第43回日税研究賞を募集、令和2年2月1日から3月31日まで
- 令和元年11月25日外国法事務弁護士に共同法人の設立認める法案提出、税理士法改正で通知弁護士法人に追加へ
- 令和元年11月18日日税連の税理士法改正への意見募集は今月末が提出期限