令和2年8月3日号
1面
国税庁は7月22日、「配偶者居住権等の評価に関する質疑応答事例」を公表した。配偶者居住権、配偶者居住権の目的となってい…
国税庁は令和元年度と2年度の税制改正等に伴い、「相続税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」の所要の整備を行…
2面
3面
令和2年7月から低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の100万円特別控除がスタートした。低額な不動産は、売買収入…
判決と裁決/ 非公開裁決
塗装工事業を営む法人である審査請求人が雇用契約を解消した元従業員に対して外注費として支出した金員を課税仕入れに係る支払…
4面
中小企業庁は7月27日に開催した中小企業政策審議会(書面審議)で「中小企業等の経営強化に関する基本方針」と「国、地方公…
経済産業省は7月27日、家賃支援給付金のよくある問合せなどを更新した。賃貸人等の名義が異なる場合、社員寮や社宅が給付対…
日本税理士会連合会(神津信一会長)では現在、現に税理士の職にある者を対象に、裁判所調査官(租税関係行政事件担当)の候補…
連載/ 着眼大局
アントロポセンは新たな地質時代を意味する。46億年前に生まれた地球は現在、地質時代区分の新生代(6600万年前に始まる…
連載/ 注目の一冊
本書は、法務面から配偶者居住権の制度設計等について、税務面からは配偶者居住権が設定された場合の評価の方法等について、ケ…
5〜8面
特集/ 令和2年度税制改正の概要
総務省自治税務局企画課主査山本洸大 令和2年度税制改正については、令和元年12月12日に「令和2年度与党税制改正大綱」…
9面
過去の連載/ コロナ禍の経営と事業承継
現在の事業の体制変更 前回までに、COVID―19との共存を想定した場合には、共存するための継続的な体制を整えるべきで…
過去の連載/ 税務判決・裁決から考える 役員給与と退職金
持続化給付金については、業務委託先、申請方法、処理時間など話題にこと欠かなかった。ただ、目立った議論がなかったことがい…
10面
判決と裁決/ 公表裁決
審査請求人が相続財産を過少に記載した「相続についてのお尋ね」を原処分庁に提出したことを理由に、原処分庁が国税通則法68…
過去の連載/ with コロナ after コロナ 各種申請等の留意点
納付すべき国税を期限までに納付しない場合には、納付が遅れた日数に応じて原則年8.9%の延滞税がかかります。源泉所得税に…
11面
過去の連載/ タックス・アムネスティ~租税特赦
来週からの万福商事の税務調査を控え、魚屋班は下準備に余念がない。 「皆さん、これどう思われます?」 高見調査官は、一枚…
過去の連載/ 口福なる美酒佳肴
昔の酒のような薄くてアルコール感の強い辛口ではない。旨味たっぷり、爽やかな酸もあり、切れ味のいいモダンタイプの辛口、広…
過去の連載/ 水到魚行
数え42歳の厄年に、輸血からC型肝炎にかかった。肝炎は発症から半年くらいで治れば急性、1年程度長引くと遷延性、それ以上…
12面
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
徳島・公益社団法人阿波麻植法人会(田島淳次会長)はこのほど、青年部会が開催している租税教室の副読本改訂版=写真=を制作…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
一般社団法人熊本中央青色申告会(深川新一会長)は6月22日、熊本市中央区のマリエール神水苑で第9回通常総会を開いた。 …
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京地方税理士会鎌倉支部(今林千昭支部長)は7日、中学生の「税についての作文」対策セミナーを、ビデオ通話アプリ「Zoo…
東京都税制調査会(会長=池上岳彦立教大学教授)は7月27日、今年度1回目の小委員会を開催し、新型コロナウイルス対策の税…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
公益社団法人札幌北法人会(加藤欽也会長)はこのほど、札幌市北区役所で社会福祉法人札幌市北区社会福祉協議会(梶浦茂男会長…
税務関係団体等/ 税務関係団体等ニュース
東京・公益社団法人杉並法人会(渡邊安雄会長)は7月29日、新型コロナウイルスの感染者を診療する杉並区の基幹病院である、…