令和2年6月29日号
1面
国税庁は26日、令和元年分所得税等および個人事業者の消費税の確定申告状況をまとめた。新型コロナウイルス感染拡大防止に伴…
令和元年度税制改正で創設された個人版事業承継税制を適用した元年分確定申告での贈与税の申告書等の提出が0件だったことが国…
判決と裁決/ 裁判所判決
高額マンションの相続を巡り財産評価基本通達6項の適用の是非が争われている訴訟の高裁判決と同族会社の行為計算否認規定の適…
2面
政府の規制改革推進会議は22日、新型コロナウイルスの感染拡大等の防止のために推進されている在宅勤務の障害になっていると…
国税庁は4日、新型コロナウイルス感染防止対策の一環としてWeb会議による全国国税局長会議を行った。会議の冒頭、星野次彦…
ご愛読いただきました「社長が知っておきたい自社株評価の基本のき」「知っていると役立つ税知識」「ただではすまない消費税ミ…
連載/ 八面鏡
今後5年間の少子化施策の指針となる政府の「少子化社会対策大綱」がこのほど、閣議決定された。昨年生まれた赤ちゃんの数は約…
3〜4面
特集/ 令和2年度税制改正の概要
令和2年度税制改正の概要/国税通則法関係の改正(角山 悠希)Ⅰ…
5面
過去の連載/ 社長が知っておきたい自社株評価の基本の“き”
Q純資産価額方式により株式を評価するときに、注意することはありますか。 A「1株当たりの純資産価額」を算出するときに、…
過去の連載/ 小さなことだけど知っているととても役立つ税知識
合同会社は設立が容易であるとして数多く設立されたかと思いますが、設立されたが休業状態の会社も沢山あり、税務申告面で苦慮…
6面
判決と裁決/ 公表裁決
原処分庁が、請求人の滞納国税を徴収するため、その所有する土地について売却決定処分をしたのに対し、請求人は土地の見積価額…
過去の連載/ ただではすまない!消費税ミス事例集~軽減税率編
事例 当店(コーヒーショップ)では、コーヒー豆を販売する際、顧客の注文により、生豆で販売する場合と焙煎して販売する場合…
7面
過去の連載/ 温故知新~時代を越えて受け継がれる慣習法
我が国の国旗は、法律上は日章旗と呼ばれ、古くから日の丸と呼ばれる旗です。世界的に見ると太陽が赤で描かれることは稀で、太…
過去の連載/ 口福なる美酒佳肴
「絶対に外さない。信頼に応えてくれる確かな酒」と、著名な寿司職人が「飛露喜」を評した。この酒を出せばどんな客も満足する…
過去の連載/ 水到魚行
一年の半分を過ぎた夏至の週末から、ようやく今年の一年がはじまった。私が経営するワイナリーのカフェとショップは、ゴールデ…
8面
公正取引委員会は24日、令和元年度の消費税転嫁対策の取組みを公表した。公取委では昨年10月に消費税率が8%から10%に…
京都市は12日から、市税のスマートフォン決済アプリによる納付を始めた。対応するアプリは、「PayPay」、「LINEP…
新潟・柏崎税務署(星哲男署長)は12日、柏崎市立日吉小学校で管内初となるリモート(遠隔型)租税教室を開催した=写真。 …
福井・公益社団法人南越法人会(米岡房直会長)は、新型コロナウイルス感染症予防のためとしてアクリルパネル=写真=7枚を武…
一般社団法人北海道法人会連合会(加藤欽也会長)はこのほど、札幌市のニューオータニイン札幌で令和2年度通常総会を開催した…
公益社団法人大分法人会(矢野利幸会長)はさきごろ、新型コロナウイルス感染防止に役立ててもらおうと、不織布マスク1万10…