令和2年2月10日号
1面
判決と裁決/ 裁判所判決
法人税の所得金額の計算上、損金の額に算入した代表取締役への役員給与の額について、課税庁が法人税法34条2項に規定する「…
令和2年度税制改正法案が国会に提出された。この中で、税制改正大綱に「対象となる払込みに上限を設ける」とのみ記載されてい…
2月17日号では、税理士記念日の特集を掲載する予定です。
2面
財務省はこのほど、平成30年度の「租税特別措置の適用実態調査の結果に関する報告書」を国会に提出した。それによると、法人…
政府は4日、所有者不明土地等の問題に対応するため、土地の適正な管理等を所有者の責務とすることなどを盛り込んだ土地基本法…
今国会に提出された令和2年度税制改正法案では、未婚のひとり親への税制上の措置と寡婦(夫)控除の見直しに伴い、新たに設け…
法人の代表者が亡くなる約4カ月前に行った株式の譲渡が低額譲渡に当たるか否かを巡り争われている訴訟で最高裁はこのほど、3…
連載/ 八面鏡
大阪高裁はこのほど、総務省がふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外した決定は違法でないとの判断を示した。判決は、…
3面
国税庁はこのほど、平成30年分の「国外財産調書」の提出状況を公表した。国外財産調書の提出件数は、前年比4・3%増の99…
国税庁は1月31日、大法人の電子申告義務化において、「e―Taxによる申告の特例に係る届出書」等を公表した。その中で、…
日本税理士会連合会(神津信一会長)は昨年1月、会長の付設機関である国際税務情報研究会(会長=中里実東京大学大学院教授)…
4面
5面
過去の連載/ 租税実務の「法化」~税務調査における法的視点
今回は、法令解釈に関連する事項の2点目として、「借用概念」に関するルールを紹介する。租税法令で使われる概念のうち、他の…
過去の連載/ 大廃業時代⁉ 令和時代に事業承継を考える
前回2回にわたり第三者承継の「課題」と「3つの抜本強化対策」、そしてその抜本強化策の「具体的な支援策」について確認して…
6面
判決と裁決/ 公表裁決
請求人らが、被相続人が生前に解除した建築工事請負契約に基づく約定違約金等について相続税の課税価格から控除すべき債務に当…
過去の連載/ 令和2年度税制改正大綱を読む
寡婦(夫)控除等が見直される。「婚姻歴の有無による不公平」と「男性のひとり親と女性のひとり親の間の不公平」を解消するた…
7面
過去の連載/ 温故知新~時代を越えて受け継がれる慣習法
近世でも、自己の持ち物を盗まれた者は、善意の取得者及び質取主から無償でその品物を取り戻す権利がありました(御定書百箇条…
過去の連載/ 口福なる美酒佳肴
全国どこでも美味しい酒が造られるようになり、ローカル色は薄れつつある。だが、地域による嗜好の差はある。首都圏ではフレッ…
過去の連載/ 水到魚行
携帯電話は持っているが、電話をすることは滅多にない。スマホは原則として消音モードにしてあるので、電話がかってきたとして…
北海道面
札幌国税局はこのほど、平成30年分における相続税の申告事績の概要を公表した。30年分における被相続人数(死亡者数)は前…
北海道青色申告会連合会(真柳正裕会長)は1月22日、札幌市のニューオータニイン札幌で令和2年新年交礼会を開催した=写真…
公益社団法人苫小牧地方法人会(成田幸隆会長)は1月22日、苫小牧市のグランドホテルニュー王子で新春講演会および新年交礼…
公益社団法人札幌南法人会女性部会(三澤多美枝部会長)はこのほど、札幌市の札幌プリンスホテルで特別講演会を開催した。講師…
旭川中税務署、旭川東税務署と株式会社VOREAS(ヴォレアス)は18日、旭川市のイオンモール旭川駅前クリスタルコートで…
過去の連載/ どさんこのルーツを求めて
滋賀県には辻さんも多い。辻とは二本の道路が交差する十字路のことだが、これは漢字ではない。日本で作られた国字である。国字…
東北面
宮城・公益社団法人塩釜法人会(佐藤仁一郎会長)は1月23日、塩釜市のホテルグランドパレス塩釜で、ジャーナリストの三神万…
東北税理士会(木口隆会長)、東北税理士協同組合(澤村正夫理事長)、東北税協共済会(澤村正夫会長)は1月14日、仙台市の…
福島・公益社団法人郡山法人会(伊野勝彦会長)は1月23日、郡山市の郡山ビューホテルアネックスで新春講演会を開催した。講…
岩手・公益社団法人宮古法人会(寺崎勉会長)主催の「新春の集い講演会」が大同生命保険株式会社の共催で1月24日、浄土ヶ浜…
山形・公益社団法人酒田法人会(池田求会長)は1月15日、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で恒例の「新年の集い」を開催…
福島・公益社団法人相双法人会(只野裕一会長)は3月6日、南相馬市のラフィーヌで新春記念講演会を開催する。講師に、キャス…
関信面
インタビュー等/ 国税局長等のインタビュー・会見
2月17日から令和元年分の所得税等の確定申告が始まる。そこで、栗原一福関東信越国税局長に期間中の納税者サービス向上に向…
東京面
インタビュー等/ 国税局長等のインタビュー・会見
17日から令和元年分確定申告がスタートする。これを前に、確定申告期の重点事項や消費税率引き上げと軽減税率導入後の初回申…
東海面
名古屋国税局はこのほど、平成30事務年度譲渡所得の調査等の状況を公表した。譲渡所得に係る調査等の件数は、前事務年度比1…
名古屋国税局はこのほど、平成30事務年度贈与税の調査の状況を公表した。それによると、実地調査件数は、前事務年度比16・…
愛知・一般社団法人中川法人会(林謙治会長)は12月7日、8日の両日、名古屋市港サッカー場で、今年26回目となる「小学生…
静岡・一般社団法人伊豆下田法人会女性部会(森田光子部会長)は1月22日、下田東急ホテルで新春講演会を開催した=写真。第…
中部経済産業局は3月8日、伊勢市労働福祉会館で「キャッシュレス使い方講座」を開催する。時間は15時から17時まで。これ…
財産の譲渡・相続・贈与をする場面では、想定されなかった課税関係が生じる注意すべき取引があります。セミナーでは、「何ら取…
北陸面
金沢国税局はこのほど、平成30年分における相続税の申告事績の概要を公表した。30年分における被相続人数(死亡者数)は前…
北陸税理士会(三好勝会長)はこのほど、ホテル金沢で、金沢国税局との定例懇談会を開催した。当日は、松崎啓介金沢国税局長を…
令和元年分所得税の確定申告が17日からスタートする。期間は3月16日まで。国税庁ホームページには今年も「確定申告特集ペ…
公益社団法人福井法人会(吉岡正盛会長)の青年部会(川口貴義部会長)は1月18日、福井市のフェニックスプラザで、福井市内…
国税庁はこのほど、同庁ホームページに「税務相談チャットボット」を試験導入した。チャットボットとは、利用者が知りたい情報…
関西面
大阪国税局、高松国税局がこのほどまとめた相続税の平成30年分申告状況によると、課税割合はそれぞれ0・2㌽増で、微増とな…
京都・左京納税協会(鈴鹿且久会長)と左京納税貯蓄組合連合会(保田勝会長)は1月16日、平安神宮会館で、大阪国税局の石岡…
令和元年分の所得税等の確定申告の受付が17日に始まるのを前に、阪神タイガースの北條史也選手が1月21日、大阪国税局で、…
兵庫税務署(森本定良署長)と公益社団法人兵庫納税協会(藤原芳明会長)は1月29日、六甲国際ゴルフ倶楽部で、昨年日本女子…
近畿税理士会(杉田宗久会長)は23日の「税理士記念日」に合わせて、21日から27日の期間、「税理士ウィーク」を開催し、…
奈良税務署(岸部輝一署長)は先ごろ、奈良市内のホテルで開催された税の作文表彰式に合わせて、奈良税務署管内受賞者5人と奈…
香川・公益社団法人大川法人会青年部会(川北康伸部会長)は1月20日、香川県東かがわ市の引田小学校6年生の児童約30人に…
大阪国税局は3月2日と3日、大阪合同庁舎3号館で国税専門官の業務説明会を行う。各日とも1回目が10時~11時半、2回目…
中国面
インタビュー等/ その他のインタビュー
令和元年分所得税の確定申告の受付が17日から始まる。広島国税局では今年も国税庁ホームページ(HP)などICTを活用した…
西部面
令和元年分所得税の確定申告が17日からスタートする。期間は3月16日まで。同年分の確定申告は、消費税率の引き上げおよび…
九州北部税理士会(武部道孝会長)は税務支援事業(ボランティア活動)の一環として今年も今月、北九州市小倉北区の同市立商工…
公益社団法人福岡西部法人会(瀬尾亮二会長)はこのほど、地域社会貢献活動の一環として地元(福岡市早良区、城南区、西区、糸…
公益社団法人長崎法人会青年部会(松山賢二郎部会長)は1月19日、地域社会貢献事業・租税教育活動の一環として長崎市の長崎…
公益社団法人東福岡法人会(芦澤惠一会長)は1月17日、福岡市中央区の西鉄グランドホテルで新春講演会を開催した。講師は、…
一般社団法人熊本県法人会連合会(竹下英会長=写真)は1月23日、同法連青年部会連絡協議会、同女性部会連絡協議会と熊本市…