令和2年1月20日号
1面
「人生100年時代」を迎えて高齢期が長期化していることを踏まえ、私的年金の加入可能年齢の引上げ等が行われることから令和…
政府税制調査会(中里実会長)は10日、首相官邸で第1回総会を開いた。昨年9月の委員の任期満了後、初の会合で、会長には中…
国税庁は15日、税務相談の新しいチャンネルとして、国税庁ホームページに「税務相談チャットボット」を試験導入した。利用者…
電子版は全ての本紙購読者にご利用いただけます。利用開始は、弊会ホームページからの利用手続もしくは弊会販売管理部(℡03…
2面
国税庁は、平成25年度税制改正による基礎控除額の引下げの影響で27年以後の相続から課税対象者が拡大し、課税価格1億円以…
スマートフォン専用画面を利用するスマホ申告は、令和元年分から大幅に拡充されている。国税庁では令和元年分のスマホ申告に関…
令和2年度税改正の納税環境整備では、時代に即した見直しが図られている。振替納税の通知依頼およびダイレクト納付の利用届出…
連載/ 八面鏡
国税庁が税務相談において、人ではなくAI(人工知能)が自動で回答する「チャットボット」の試験導入を開始した。対応してい…
3面
国税庁は14日、「共通ポイント制度を利用する事業者(加盟店A)及びポイント会員の一般的な処理例」を公表し、ポイント会員…
4面
東京商工会議所が9日に公表した中小企業の経営課題に関するアンケート結果で、平成30年度税制改正で抜本拡充された事業承継…
国税庁はこのほど、日本酒の輸出拡大に向けた「日本酒のグローバルなブランド戦略に関する検討会」(座長=小泉武夫東京農業大…
経済産業省は10日、キャッシュレス・ポイント還元事業において、開始前と開始後に実施した消費者と店舗向けアンケートの調査…
連載/ 着眼大局
2020年は混迷の世界情勢の中で年明けを迎えている。米国のトランプ大統領の短期的視野でのアメリカファースト政策の展開で…
5面
過去の連載/ 租税実務の「法化」~税務調査における法的視点
前回は、租税訴訟の増加によって、当局が訴訟での勝敗を意識し、税務調査においても法的側面を重視するようになったことを述べ…
過去の連載/ 大廃業時代⁉ 令和時代に事業承継を考える
事業承継か、廃業かという選択のなか、廃業は、経営資源の引継ぎを実施することが、廃業する側に大きなメリットがあることを前…
6面
過去の連載/ 日本の税~近代から現代へ
明治6年にスタートですから、地租改正よりも前にできた古い税金です。そして、このところ経団連や経産省から廃止要望が出され…
過去の連載/ 令和2年度税制改正大綱を読む
法人税関係改正の目玉の一つには、企業の事業革新につながるオープンイノベーションを促進するため、事業会社から一定のベンチ…
7面
過去の連載/ 温故知新~時代を越えて受け継がれる慣習法
権利能力とは、私法上の権利、義務の帰属主体となり得る資格をいい、行為能力とは、契約などの法律行為を単独で確定的に有効に…
過去の連載/ 水到魚行
年明けの賀状やメールの交換では、よろしくお願いします、という言葉を何度使ったことだろう。今年もよろしくお願いします。今…
過去の連載/ 口福なる美酒佳肴
海の幸と山の幸があるように、日本酒にも海の酒と山の酒がある。山の酒として、私が真っ先に頭に思い浮かべるのは、大阪府北部…
8面
東京・小石川税務署(小山隆司署長)は12月25日、「中学生の税についての作文」「税に関する絵はがきコンクール」および「…
東京・日野税務署(岡靖二署長)と南多摩納税貯蓄組合連合会(平野英夫会長)は12月20日、中学生の「税についての作文」署…
千葉・茂原税務署(柳澤裕行署長)は12月16日、「中学生の税についての作文」で東京局納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞した…
東京・武蔵府中納税貯蓄組合連合会(石山健一会長)と武蔵府中税務署(木﨑弘之署長)は12月18日、「令和元年度中学生の税…
東京・本所税務署(室岡哲也署長)は12月11日、「税についての作文」で本所税務署長賞などを受賞した安田学園中学校2年の…
群馬県税務連絡協議会はこのほど、「消費税期限内完納推進」を宣言し、同宣言書を関東信越国税局の工藤克宜総務部長に交付した…
公益社団法人千葉西法人会青年部会(伊藤勝巳部会長)による「税レンジャー」はこのほど、千葉西税務署(水田剛署長)の広報大…