上場企業であるTPR株式会社が完全子会社を被合併法人とする適格合併を行い、被合併法人の未処理欠損金を利用したことに対する法人税法132条の2(組織再編成に係る行為又は計算の否認)の適用を巡る訴訟で、東京高裁(深見敏正裁判長)は12月11日、東京地裁判決(7月8日号2面参照)と同様に同規定の適用を容認し、損金算入を否認した国側の主張を認める判決を下した。高裁は地裁判決を基本的に踏襲した上で、本件合併には合理的な事業目的があったなどとする同社側の主張に対して、「合併の主たる目的が本件未処理欠損金額の引継ぎにあり、そのこと以外に本件合併の一連の経過を行うことの合理的な理由となる事業目的その他の事由の存在を認めることはできない」との判断などを付け加えた。
関連記事
- 令和6年10月04日PGM事件、地裁が納税者勝訴の判決、組織再編に係る行為計算否認規定による処分は違法
- 令和4年04月25日ユニバーサルミュージック事件は上告棄却で国の敗訴が確定
- 令和4年04月22日ユニバーサルミュージック事件は国が敗訴、最高裁が判決電子版
- 令和4年04月04日ユニバーサルミュージック事件の最高裁判決は4月21日
- 令和3年07月26日TPR事件は上告を棄却、国側の勝訴が確定
- 令和2年06月29日高額マンションの相続における評価通達6項を巡る訴訟は高裁も納税者敗訴、ユニバーサルミュージック事件は高裁も納税者勝訴
- 令和2年01月13日TPR事件で納税者が上告、争いは最高裁へ
- 令和2年01月09日TPR事件、納税者が上告、争いは最高裁に電子版
- 令和元年12月23日TPR事件、高裁も納税者敗訴の判決、行為計算否認規定の適用を容認
- 令和元年12月16日TPR事件、高裁も国側の勝訴、合併の主たる目的は未処理欠損金額の引継ぎで組織再編成に係る行為計算否認規定の適用を容認電子版
- 令和元年07月22日ユニバーサルミュージック事件、TPR事件はいずれも控訴審へ
- 令和元年07月08日ユニバーサルミュージックの行為計算否認を巡り地裁判決、更正処分を取消し、同族会社からの借入れに経済的合理性あり
- 令和元年07月08日TPR社の組織再編に係る行為計算否認を巡り地裁判決、納税者の訴え退ける、特定資本関係5年超の適格合併にも適用可
- 平成28年05月09日組織再編に係る行為計算否認訴訟の影響(ヤフー事件、IBM事件)/弁護士・太田洋氏
- 平成28年03月07日組織再編に係る行為計算否認で最高裁が初の判断、ヤフーの敗訴が確定
- 平成28年02月29日日本IBMの行為計算否認訴訟、課税取り消しが確定、最高裁が国の上告退け
- 平成28年02月01日組織再編税制、共同事業を行うための株式交換等の役員継続要件を緩和
- 平成27年04月06日日本IBMの行為計算否認訴訟、二審も国税側が敗訴
- 平成26年11月24日ヤフーが最高裁に上告、組織再編の行為計算否認訴訟
- 平成26年11月10日組織再編の行為計算否認訴訟、2審もヤフー側が敗訴