令和元年7月29日号
1面
中小企業庁は19日、「経営力向上計画の実施期間が満了する場合の取扱い」について公表し、経営力向上計画の実施期間が満了す…
日本税理士会連合会(神津信一会長)は22日、「令和2年度税制改正に関する建議書」を麻生太郎財務相など、関係省庁に提出し…
平素より弊紙をご購読賜り厚く御礼申し上げます。 弊紙は平成26年より本紙に加えまして、電子版の配信を開始いたしました…
8月5日号では、全国納税貯蓄組合連合会の飯島賢二新会長を「この人に聞く」で掲載する予定です。
2面
令和元年度(平成31年度)税制改正で、所得税の仮想通貨(暗号資産)の取得価額の計算方法について明確化された。国税庁が2…
返礼割合が3割を超えるなど過度な返礼品を送付する自治体を制度の対象外とする見直しが6月から実施されたふるさと納税制度。…
連載/ 八面鏡
先の参院選は与党が過半数を上回る議席を確保し、波乱なく終わった。これにより安倍首相は一定の信任を得た形となり、10月に…
3面
固定資産税の価格に対する不服を退けた固定資産評価審査委員会の決定を納税者が取り消すよう求めていた訴訟で、同委員会の審査…
令和元年度税制改正により、教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置において、令和元年7月1日以後の教育資金の支出から…
10月に予定されている消費税率10%への引上げ対策として実施される中小店舗でのキャッシュレス決済へのポイント還元制度の…
国土交通省は6月28日、平成30年度末における空家対策特別措置法の施行状況等を公表した。その中で、相続した空き家に係る…
国税庁はこのほど、平成29年度分「会社標本調査」を公表した。それによると、29年度分の法人数全体は前年度より3万459…
グループ法人税制が適用される完全支配関係のある法人間で行われた船舶の低廉譲渡を巡る訴訟は、敗訴した納税者側が控訴せず、…
異動等/ 人事異動
(22日) 主税局総務課主税企画官(主税局局付)宇多村哲也 主税局参事官付国際租税総合調整官(主税局総務課主税企画…
4面
5面
過去の連載/ 法人税実務における基本指標~役員給与・寄附金・交際費編
定期同額給与や事前確定届出給与のルールに準拠して役員給与を支給する限りは損金算入となります。しかし、その役員給与額が不…
過去の連載/ 消費税軽減税率制度の実務ポイント
(1)包装材料等 飲食料品を販売(譲渡)する際に使用される包装材料や容器(以下「包装材料等」といいます)が、その販売…
6面
過去の連載/ 消費税導入の道筋~突破口を開いた政府税調
個別物品税は特定の物品を選んで課税する選択の基準が難しく、しかも政治の干渉が入りやすい。個別物品税体系を間接税の中心に…
過去の連載/ やさしい税務相談室
Q 父親から父所有の土地および建物の贈与を受けることとしていたことから、数年前に公正証書による不動産贈与契約書を作成しておきました。所有権移転登記については、契約書において私からの請求により移転登記を行うとしていましたが、その後うやむやのまま未だ贈与を原因とする所有権移転登記は行っていません。今年、所有権移転登記をしようと考えていますが、贈与税はどのように取り扱われることになるのでしょうか。...
7面
過去の連載/ 老い支度の道しるべ
家族信託という制度をご存知でしょうか。 近ごろでは、家族信託に関するセミナーも増えてまいりましたし、NHKなどのテレビ…
過去の連載/ 温故知新~江戸時代における幕府の財政事情
十代将軍家治は、元文2年(1737)、九代将軍家重の嫡男として江戸城西ノ丸に生まれました。幼少時よりその聡明さから、八…
過去の連載/ 水到魚行
パスポートの有効期限がそろそろ切れるので更新の手続きをした。 5年にしますか、10年にしますか、と窓口で聞かれたので…
8面
島根・松江地区電子申告・納税推進連絡協議会と地元の5金融機関はこのほど、松江市の山陰合同銀行本店で「松江地区電子納税等…
東京国税局は、地方自治体から国への確定申告書の「データ引継」を積極的に導入したとして、千葉県の白井市と四街道市に「局長…
東京国税局は6月14日、地方自治体から国への確定申告書の「データ引継」を積極的に導入したとして、神奈川県茅ヶ崎市に「局…
埼玉・川越税務署(熊木淳署長)は6月5日、確定申告書の「データ引継」を積極的に行った三芳町(林伊佐雄町長)に感謝状を贈…
東京・東村山税務署(知見寺仁署長)は14日、イオンモール東久留米で「キッズおしごと体験」に参加し、地域の子どもたちに税…
一般社団法人青色21ネットワーク研究会(伊藤升吾会長)は8月30日、31日の両日、奈良市のホテル日航奈良でサマーセミナ…
平成30年度税制改正では自社株(非上場株式)の納税猶予の特例制度が創設され、特例承継計画の提出件数は2500件を超える…