令和元年6月17日号
1面
自治体レベルでも市税の滞納整理にAI(人工知能)を活用しようとする動きが出てきた。仙台市は3日、これまで得られなかった…
政府税制調査会(中里実会長)は12日、財務省内で総会を開き、国際課税について議論を行った。 会議では、電子商取引等の電…
国税庁はこのほど、平成30年度査察の概要を公表した。同庁では、昨今の経済取引の広域化、国際化、ICT化等により、脱税の…
2面
3面
インタビュー等/ この人に聞く
日本税理士会連合会では現在、「次期税理士法改正に関する答申」を公表し、会員からの意見募集を行っている。前回改正の平成26年税理士法改正から5年が経過し、答申ではICT化への税理士法の対応、試験制度のあり方、26年改正における未実現項目の取扱いなどにも言及している。意見募集は11月末日まで実施される。そこで、石原健次制度部長に、答申の内容やその背景、今後の動きなどについて話を聞いた。
4面
政府が5日に開催した未来投資会議で新たな成長戦略の実行計画案などが示された。その中で、経営者保証について、事業承継の阻…
国税庁は5月13日から22日まで、税務大学校和光校舎で「OECD租税犯罪アカデミー」を開講した。 同アカデミーは、OE…
財務省は3日、4月の税収実績をまとめた。それによると、同月分税収は、前年同月比9・7%増の6兆2157億円で、同月末累…
連載/ 着眼大局
令和の時代を迎え、平成時代の回顧と令和の時代への期待が人々により多く語られ、報道されている。 平成時代は戦争がなかった…
連載/ 注目の一冊
個人版事業承継税制のポイント 松岡章夫、山岡美樹共編 令和元年度税制改正により「個人版事業承継税制」が10年間の時限…
5〜8面
特集/ 税制改正の概要
令和元年度税制改正の概要 法人税関係の改正(岡松宏彰) 令和元年度税制改正の内容を盛り込んだ国税と地方税の税制改正…
9面
過去の連載/ エバンジェリストゆうりん先生のICT講座
忘れられる権利は2009年に提出されたフランスの法案が起源といわれている。日本でも前科等を社会から忘れられる権利がある…
過去の連載/ 軽減税率制度・インボイス方式~押さえておきたい実務上の留意点
1転嫁対策法とは 消費税は、取引の各段階で次々と転嫁され、最終的には消費者が負担することが予定されている税です。した…
10面
過去の連載/ 円滑な事業承継に向けた正しいステップ
<事業承継の障害となる個人保証> 事業承継において、後継者が会社借入金に対して経営者の個人保証を提供することになるた…
過去の連載/ やさしい税務相談室
Q 当社では先日土地を5000万円で購入しました。売買契約日と購入資金決済日(=登記日)の期日は1カ月程度ずれています。契約日に手付金500万円を支払い、残金は1カ月後の決済日に支払う約定となっておりますが、取得時期は契約日、決済日のどちらでしょうか。...
11面
過去の連載/ 温故知新~江戸時代における幕府の財政事情
旗本・御家人へ俸禄の支給も滞るほどの状態に陥って、吉宗は享保7年(1722)に老中水野忠之を財政専管として本格的財政再…
過去の連載/ 働き方改革で生産性向上
前回、基本給について、正規・非正規間で同じ能力・業績成果・勤務年数なら同一の支給をしなければならないと書きました。これ…
過去の連載/ 水到魚行
飼い犬のピノに手を噛まれて、傷が深かったので近所の外科に駆け付けたら、傷を見る前に先生がこう言った。「飼っているのは柴…
12面
前橋税務署管内の4つの青色申告会(前橋、前橋東部、前橋城南、富士見)は5月20日、前橋地方合同庁舎で前橋税務署管内青色…
東京税理士会麹町支部(横山博行支部長)と麹町税務署(河添博署長)は5月31日、専門学校東京ビジュアルアーツで卒業後にフ…
公益社団法人札幌中法人会青年部会(越山克志部会長)はこのほど、札幌国税局管内全30署の署長・副署長と国税局の職員約15…
東京・武蔵野間税会(荒井弘美会長)は5月22日、吉祥寺第一ホテルで第69回通常総会を開催した。 当日は、安藤嘉英武蔵野…
東京・練馬東税務署(宮脇良一署長)は、平成29年11月から本庁舎耐震工事のため仮庁舎にて執務を行っていたが、耐震工事が…
平成30年度税制改正では自社株(非上場株式)の納税猶予の特例制度が創設され、特例承継計画の提出件数は2500件を超える…