会計検査院が小規模宅地等の特例は政策目的に沿っていないと指摘、多数が適用後の短期間で譲渡
2017年12月04日 税のしるべ
関連記事
- 令和5年11月20日会計検査院が法人役員等の退職所得の申告巡り指摘、検査した半数超で退職所得含めず確定申告
- 令和5年11月13日会計検査院が持続化給付金の申告を巡り指摘、国税庁に給付金の収入計上を効果的に確認する方策の検討を求める
- 令和5年09月11日法人版事業承継税制の特例承継計画の提出がコロナ禍の影響で伸び悩む、3年ぶりに増加に転じるも微増
- 令和5年07月24日事業承継税制が「延長・拡充を検討」に方針転換、経産省の税制改正要望に注目
- 令和5年06月26日骨太の方針と新しい資本主義のGDを閣議決定、退職所得課税の見直しや事業承継税制の延長・拡充の検討などを明記
- 令和5年01月16日5年度税制改正大綱に法人版事業承継税制の特例措置に関する言及なし、特例承継計画の提出期限まで残り1年2カ月
- 令和4年11月21日検査院が指摘した大口個人株主の配当所得が総合課税で申告されているかの確認、国税庁は具体的な手順等を定めて対応
- 令和4年07月25日東商が中小企業の円滑な事業承継実現で意見、特例承継計画の申請は1万2000件超えも鈍化傾向
- 令和4年04月11日日税連が法人版事業承継税制の適用期限を周知、特例承継計画の提出期限は延長も適用期限は延びず
- 令和4年02月21日「特例承継計画」の提出期限を1年延長、法人版事業承継税制の特例措置自体の延長はなし
- 令和4年01月10日小規模宅地等の特例で文書回答、再開発事業で中断した貸付事業を相続開始前3年以内に再開
- 令和3年11月12日検査院が上場株式等の配当に係る課税で公平性の問題を指摘、持株割合が実質3%以上でも特例の適用可能、2年間で少なくとも122人
- 令和3年10月18日検査院が経営セーフティ共済で国税庁に改善要求、申告書類に記載漏れでも特例適用のケースを指摘
- 令和3年09月13日特例承継計画の申請ペースが鈍化、経産省が税制改正での対応を要望
- 令和3年07月30日法人版事業承継税制の年次報告書で申告期限の延長による報告基準日の変更に注意、記載誤りなら再提出を
- 令和3年04月19日3年度改正で事業承継税制の使い勝手向上、個人版は営業車等以外も対象に
- 令和3年04月19日小規模宅地の特例で記載例等、15事例のうち5事例が配偶者居住権関係
- 令和2年11月30日事業承継税制の申請件数が12カ月連続で減少、コロナ禍が影響
- 令和2年11月13日検査院が留保金課税の適用範囲で財務省に検討を求める、課税の公平が保たれていないおそれ
- 令和2年11月10日検査院が留保金課税の適用範囲で指摘、課税の公平が保たれていないおそれ電子版