取引相場のない株式の評価の見直しで評基通の改正案を公表
2017年03月06日 税のしるべ 図表あり
関連記事
- 令和6年11月25日会計検査院の取引相場のない株式の評価への指摘を再確認、「類似業種比準価額の計算式が適切に機能していないおそれ」と言及
- 令和6年11月08日会計検査院が国税庁に取引相場のない株式の評価のあり方で検討を求める、類似業種比準価額と純資産価額には「相当のかい離」
- 令和6年06月24日東商が自社株式評価の試算サービスを開始、最短5分で無料・匿名の利用可
- 令和5年10月16日取引相場のない株式等の評価明細書の様式等を改正、パブコメ原案を一部修正
- 令和5年10月06日取引相場のない株式等の評価明細書の様式等を改正、パブコメの意見を反映して原案を修正電子版
- 令和5年08月07日取引相場のない株式(出資)の評価明細書の記載方法等で端数処理の取扱いを明確化へ、改正案をパブコメ
- 令和3年06月04日株式発行法人に株と貸付金債権を遺贈した際の株の評価で地裁判決、直前の遺言撤回は考えらないとの事実なしとして国が敗訴
- 令和2年03月23日最高裁が3月24日に注目の判決、固定資産税の課税誤り巡る国家賠償請求の除斥期間の判定など
- 令和2年03月02日東京地裁、相続開始日において名義書換を巡り係争中の贈与された株式、正当な理由のない書換拒絶で議決権割合に含まれる
- 平成30年10月22日土砂災害特別警戒区域の宅地の評価を新設へ、評基通の一部改正案をパブコメ
- 平成30年05月14日【非公開裁決】非上場株式の評価、クレーン車の売却は反復継続的で「非経常的な利益の金額」に該当せず
- 平成29年09月11日東京地裁判決、相続した株式は配当還元方式で評価、税務署側に通達の解釈に誤り
- 平成29年06月26日取引相場のない株式の評価、29年分の類似業種比準方式の計算方法等を公表
- 平成29年05月22日取引相場のない株式の評価の見直しで評基通、原案から修正なく29年1月から適用
- 平成29年03月06日取引相場のない株式の評価の見直しで評基通の改正案を公表
- 平成29年01月16日取引相場のない株式の評価、類似業種比準方式の算出方法を見直す
- 平成28年12月19日29年度税制改正でのタワマン節税対策は固定資産税等のみ、相続税評価の見直しは改めて検討
- 平成28年08月29日事業承継税制や取引相場のない株式の評価方法の見直しを検討、その方向性は?
- 平成28年06月13日評基通の一部改正で「法人税率等の合計割合」は37%に、取引相場のない株式等の評価で
- 平成27年11月30日タワマン節税、評基通6項の適用を認めた過去の判例をチェック、相続日と売買日が近接