平成28年12月26日号
1面
平成29年度税制改正大綱には、所得拡大促進税制の三つの適用要件のうち、「平均給与等支給額が前事業年度を上回る」との要件…
平成29年度税制改正では、中小企業の設備投資を支援するため、中小企業投資促進税制の上乗せ措置を改組し中小企業経営強化税…
2面
平成29年度税制改正大綱には、事業承継税制(事業承継の際の相続税・贈与税の納税猶予制度)について一段の使い勝手向上を目…
判決と裁決/ 裁判所判決
預貯金が遺産分割の対象となるか否か争われていた事件で、最高裁(寺田逸郎裁判長)は19日、共同相続された普通預金債権等は…
国税庁はこのほど、平成28年度税制改正における国税通則法等の一部の改正による加算税制度の見直しに伴い、税務調査手続関係…
財務省は1日、10月の税収実績をまとめた。それによると、同月分税収は前年同月比0・6%減の3兆5244億円で、同月末累…
連載/ 八面鏡
"マイナンバー元年"の今年もあとわずか。年初はマイナンバーカードの交付が遅れ、e―Taxでの確定申告だと期限に間に合わ…
3面
平成29年度税制改正大綱には、企業の機動的な事業再編を促進するため、特定事業を切り出して独立会社とする、いわゆる「スピ…
平成29年度税制改正で、ビットコインなど「仮想通貨」の取引について、消費税を非課税とすることが盛り込まれた。29年7月…
平成29年度税制改正大綱に厚生労働省が要望していた、医療法人の持分に係る相続税・贈与税の納税猶予制度において、出資者の…
平成28年度(第66回)税理士試験の結果がこのほど発表された。 それによると、合格者数は昨年より79人少ない756人だ…
ご愛読いただきました「税理士目線で考える相続の始まる前から相続税申告まで」「『未来会計入門』儲かる会社が実践している7…
4面
インタビュー等/ 国税庁の幹部に聞く
――最近の国際課税に関する議論についてお聞かせください。 企業や個人の経済活動のグローバル化が進展する中で、国際取引…
5面
過去の連載/ 税理士目線で考える 相続の始まる前から相続税申告まで
財産評価が完了したら、まずは相続税の総額を相続人に提示し、次の点は、複数のパターンの申告書を例示して、パターン別の税額…
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク~国際的租税回避を追え~
後日談であるが、和田には、高額な救急車使用料、救急病院での治療代、宿泊費用の請求書が届いている。自動車事故の被害を補償…
6面
7面
過去の連載/ 「未来会計」入門~儲かる会社が実践している7つのこと
(未来会計は経営そのもの) 第1回でご紹介した牟田學氏の言葉にあるとおり、社長業で最も大切なことは「事業の将来の方向…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
聖武の後は、藤原氏の暗躍もあって聖武直系の皇子がいなくなり、阿部皇女(孝謙、称徳)が皇位を引き継いでいる。 聖武は周…
北海道面
公益社団法人札幌北法人会青年部会(我孫子周部会長)はこのほど、札幌市の札幌第一ホテルで講演会を開催した。 講師に、㈱福…
公益社団法人札幌西法人会女性部会(飯田郁江部会長)はこのほど、税を考える週間行事の一環として、女性部会「税務研修会」を…
公益社団法人旭川中法人会(川島崇則会長)・旭川東法人会(髙橋秀樹会長)はこのほど、旭川市のアートホテル旭川で「税を考え…
公益社団法人札幌東法人会(藤井幸一会長)はこのほど、事務局所在地を札幌市中央区から厚別区に移転した。 新住所は、〒00…
公益社団法人札幌東法人会女性部会(中村法子部会長)はこのほど、札幌市の新さっぽろアークシティホテルで開催された、白石お…
過去の連載/ どさんこのルーツを求めて
山梨県といえばぶどうと桃の生産量が日本一。おいしいぶどうから作るワインも有名だ。山梨県人はビール・ウィスキー・日本酒は…
東北面
仙台国税局はこのほど、平成27事務年度を公表した。 実地調査は、25年に発生した相続を中心に、国税局および税務署で収集…
福島・公益社団法人二本松法人会女性部会(菅野君子部会長)はこのほど、復興支援金を活用して、学校法人岩城学園岩代幼稚園に…
青森・公益社団法人八戸法人会(河村忠夫会長)はこのほど、八戸市内の八戸商工会館でセミナーを開催した。 ㈱ピアリビング代…
宮城・公益社団法人石巻法人会(松本賢会長)はこのほど、石巻市の石巻グランドホテルで同会創立70周年記念式典と記念講演会…
福島・公益社団法人二本松法人会(石澤孝会長)は2月9日、二本松市のウエディングパレスかねすいで平成28年度市民講演会を…
関信面
関東信越国税局はこのほど、同局管内における平成27年分の相続税の申告状況を公表した。それによると、27年中に同局管内で…
新潟大学経済学部で2日、新潟税務署の大山一夫署長が同学部の学生約200人に対して講演を行った=写真。 大山署長は「適正…
新潟・十日町税務署の江口清次署長が自身の母校である新潟県立十日町高校の平成28年度同窓会総会で「我が人生あれこれ(+税…
新潟・公益社団法人長岡法人会(小林宏一会長)は11月29日、ホテルニューオータニ長岡で「税と文化講演会」を開催した。 …
栃木・公益社団法人鹿沼日光法人会青年部会(齋藤潔部会長)は11月20日、日光市のJR今市駅前通り「県道今市停車場線」で…
国税庁はこのほど、同庁ホームページに、「平成28年分確定申告特集(準備編)」を開設した。 マイナンバー制度の導入により…
平成28年度の税制改正で、減価償却資産の償却方法の改正が行われましたが、法人企業が有する土地や建物をはじめとする固定資…
東京面
川崎西青色申告会(關山武男会長)は5日、川崎西青色申告会館の竣工記念式典を開催した=写真。 当日は、東京国税局課税第一…
東京地方税理士会相模原支部(松島俊哉支部長)は8日、相模原税務署別館で所得税確定申告書への記載と添付書類をテーマとした…
神奈川・平塚税務署管内の税務関係6団体は、マイナンバーカードの取得促進やカードを利用した電子申告の利用拡大を広くPRす…
山梨・鰍沢青色申告会(望月貞彦会長)はこのほど、鰍沢税務署管内在住者を対象に講演会を開催した。 第1部は、身近な問題と…
東京・神田税務関係団体連合会(成田茂之会長)は11月25日、JR秋葉原駅前で地域の美化活動と税および税務関係民間団体の…
東京・大田区内三納税貯蓄組合(大森納税貯蓄組合連合会、雪谷納税貯蓄組合連合会、蒲田納税貯蓄組合連合会)はこのほど、大田…
東京・公益社団法人荒川法人会(伊澤英敏会長)は11月9日、ムーブ町屋で「荒川おもしろ税ミナール」と題し、平成28年度秋…
東京地方税理士協同組合(小林恒男理事長)は2日、横浜ベイシェラトンホテルで忘年懇親会を開催した。 小林理事長は「今年度…
東京国税局はこのほど、平成28年度中学生の「税についての作文」の優秀作品受賞者一覧を、同局ホームページに公表した。 国…
東海面
大蔵財務協会は来年1月24日、名古屋ダイヤビルディング2号館で「平成29年度税制改正勉強会」を開催する。講師は、松岡章…
北陸面
金沢国税局は先ごろ、平成27事務年度における相続税の実地調査の状況をまとめた。 それによると、実地調査の件数は対前年度…
公益社団法人福井法人会(清川忠会長)の女性部会(吉本陽子部会長)は2日、福井市のアオッサにおいて、福井税務署の橋本勝洋…
福井・坂井地区税務連絡協議会(会長=出口隆弘坂井法人会会長)は先ごろ、子どもたちに税の必要性や使い道を学んでもらうため…
国税庁は平成29年1月4日から国税のクレジットカード納付を開始することを公表した。 ほぼすべての税目で24時間いつでも…
金沢国税局は以下の日程で、マイナビ主催「石川県での仕事・働き方を考えるセミナー」に参加し、同局のブースを設けて国税専門…
研修では、12月8日に公表された「平成29年度税制改正大綱」のうち、実務への影響が大きいものなどについて、改正項目の詳…
関西面
高松国税不服審判所長の森若代志雄氏は、四国税理士会高知県支部連合会(清藤智彦会長)が12日に開催した研修会において、「…
大阪・公益財団法人納税協会連合会青年部会連絡協議会(西角宣政会長)主催、北近畿ブロック青年部会連絡協議会(志摩敏樹会長…
全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が全国の中学生から募集した「税についての作文」について、松山税務署管内の中学校28校から…
大阪・浪速税務署管内の浪速南納税貯蓄組合(阪中雅博組合長)が11月28日、「消費税完納推進(ダイレクト納付利用推進・振…
全国税を考える会と伊予西条間税会が募集した「税の標語」の表彰式が11月23日、西条市三芳の東予地域交流センターであり、…
高知間税会(北村裕会長)は「税を考える週間」に合わせ、高知市中心街の帯屋町商店街において、毎年、街頭キャンペーンを行っ…
国税庁は平成29年1月4日から国税のクレジットカード納付を開始することを公表した。 ほぼすべての税目で24時間いつでも…
一般財団法人大蔵財務協会は平成29年1月26日午後1時から同4時半まで、大阪市のドーンセンターで、「29年度税制改正勉…
中国面
広島国税局がまとめた平成27事務年度(27年7月~28年6月)の管内(中国5県)の相続税調査状況によると、対象の79・…
島根・公益社団法人出雲法人会(髙橋英一会長)と同法人会青年部会・女性部会主催、出雲間税会共催の地域貢献活動講演会が11…
公益社団法人広島西法人会(寒川起佳会長)は11月11日、広島市西区のグランラセーレ広島で「税を考える週間」記念講演会を…
広島・公益社団法人尾道法人会(手塚弘三会長)主催、尾道間税会と一般社団法人納税相談センター尾道青色申告会共催の文化講演…
山口・公益社団法人下関法人会(古田賢造会長)は11月28日、下関市のシーモールパレスで市民開放型講演会を開催した。 講…
公益社団法人山口法人会青年部会(山本克己部会長)は3日、山口市のクリエイティブ・スペース赤レンガにあるもみの木「ハート…
公益社団法人岡山東と同岡山西の両法人会は11月17日、岡山市で「アッと驚くセキュリティ対策セミナー」を開いた。京セラド…
研修では、12月8日に公表された「平成29年度税制改正大綱」のうち、実務への影響が大きいものなどについて、改正項目の詳…
西部面
福岡国税局の並木稔局長は11月15日、福岡市城南区の福岡大学で商学部の学生約180人を対象に「税務行政の現状と課題」と…
熊本国税局の髙野信彦局長は11月15日、熊本市東区の熊本県立大学で1年生約200人に対して「くらしを支える税」と題して…
沖縄国税事務所の谷口裕之所長は11月25日、与那原町の沖縄女子短期大学で総合ビジネス学科の学生66人に対して「くらしを…
福岡・柳川市の柳城中学校(丸山昌彦校長)で11月29日、国税庁・全国納税貯蓄組合連合会共催の平成28年度「中学生の税に…
公益社団法人鹿児島法人会(諏訪健筰会長)は11月12日、鹿児島市のJR鹿児島中央駅AMU広場で「ザ・タックスフェスタ2…
長崎・公益社団法人平戸法人会(辻川勝明会長)と平戸間税会(福田詮会長)はさきごろ、松浦市で開かれた「松浦水軍まつり」の…
一般社団法人熊本東青色申告会女性部(荒木和子部長)はさきごろ、熊本市中央区の青色会館で特別講演会を開催した。「税を考え…
福岡県立太宰府高校(井之上浩幸校長)では1年生の出利葉陵央さんが国税庁主催の平成28年度「税に関する高校生の作文」で最…
福岡地区の公益社団法人福岡中部、同福岡西部、同博多、同東福岡、同筑紫の5法人会共催による講演会が11月15日、福岡市中…
研修では、12月8日に公表された「平成29年度税制改正大綱」のうち、実務への影響が大きいものなどについて、改正項目の詳…