平成28年8月29日号
1面
経済産業省の平成29年度税制改正要望の概要が明らかになった。中堅・中小企業に対する所得拡大促進税制の税額控除率等を拡充…
2面
経済産業省の平成29年度税制改正要望に事業承継税制と取引相場のない株式の評価方法の見直しが盛り込まれる見込みとなった。…
環境省の税制全体のグリーン化推進検討会(座長=神野直彦東京大学名誉教授)はこのほど会合を開き、温暖化対策税や車体課税の…
平成28年度(第66回)税理士試験が今月9日~11日に実施された。 同年度の受験申込者数は4万4044人で、昨年度より…
連載/ 八面鏡
日本の獲得メダル数が過去最多の41個を記録し、メダルラッシュに沸いたリオデジャネイロ五輪。金メダルの数では、米国が最多…
3面
法人番号の活用が広がっている。東京商工リサーチと日本情報経済社会推進協会は、法人番号を活用して互いが持っている企業情報…
インタビュー・会見/ ひと
8月6日の定期総会で新会長に就任した。 「会員の声をくみ上げ、税理士業界のみならず納税者全体の利益にもつながる施策を積…
「消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置」が24日、閣議決定された。 安倍晋三首相が消費税の税率引上げを平成31年…
日本公認会計士協会(関根愛子会長)はこのほど、「平成29年度税制改正意見・要望書」と「平成29年度税制の在り方に関する…
人事院は22日、平成28年度国家公務員採用専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。それによると、国税専門官の合格者数…
☆総務省が「ふるさと納税ワンストップ特例」を周知総務省はこのほど、ふるさと納税ポータルサイトで「ふるさと納税ワンストッ…
☆eLTAXで2団体が新たに電子申請・届出のサービスを開始福島県と東京都北区の2団体がeLTAXで電子申請・届出のサー…
4面
過去の連載/ 基礎からわかる一般社団法人・信託の活用法
1遺言代用信託スキーム 遺言代用信託とは、委託者が死亡したときには、妻や子などを受益者とする信託契約のことです。遺言…
連載/ 注目の一冊
非上場株式の評価の仕方と記載例(平成28年版) 松本好正著 一般の税理士業では非上場株式(取引相場のない株式)を評価…
過去の連載/ 三番町閑話
今年のオリンピックでは、特に逆転で個人総合2連覇を達成した内村航平選手の演技は日本中に感動を与えた。種目別に見るとトッ…
5面
過去の連載/ 税務調査と加算税
平成12年7月3日付課資2―263ほか2課共同「相続税及び贈与税の重加算税の取扱い」の事務運営指針は次の通りです。特に…
過去の連載/ ハイド・アンド・シーク~国際的租税回避を追え~
(第3章までのあらまし) 1991年夏に米国サンフランシスコに国税庁から派遣された和田准一は、税務コンサルタントの三…
6面
7面
過去の連載/ 実際の課税間違いから学ぶ 固定資産税 自己点検法
1自宅敷地の一部が道路に提供...非課税 自宅の敷地の一部が自宅の前面の公共道路として提供されていることは、分譲住宅…
過去の連載/ やまと(倭)古代国家の黎明
安宿の立后、阿倍内親王の即位を目指す藤原一族にとって、長屋王とその一族の存在は障害であった。 729年2月に長屋王事件…
8面
水戸市で7日に開催された第56回水戸黄門まつりで公益社団法人水戸法人会(鬼澤邦夫会長)が茨城県を中心に活躍しているご当…
関東信越国税局は3日、前橋市内で学校の教員のほか、地方税職員、税理士、関係民間団体の会員など租税教育に携わる人を対象に…
東京・武蔵野間税会(淺野祐子会長)は8月22日、武蔵野税務署内で同署幹部と同会役員の意見交換会を開催した=写真。 意見…
東京・本郷納税貯蓄組合連合会(間下成敏会長)はこのほど、本郷税務署で広報車出発式を行った=写真。 本郷納連では、1年に…
東京・練馬西青色申告会(青木泉会長)は4日、同会会館で小学生を対象とした「子どものための租税教室」を開催した。 練馬西…
東京・荒川間税会(栗原正雄会長)は7月22日、荒川区西日暮里の荒川法人会館で理事会を開催した。 理事会には35人が参加…
一般社団法人青色21ネットワーク研究会(内田幸一会長)は9月9日、10日の両日、KKR京都くに荘でサマーセミナーを開催…
平成27年度税制改正後の「特定の事業用資産の買換え特例(9号買換え)は要件が厳格化され、税負担も増えるものであるため、…